1. トップ
  2. グルメ
  3. 【スタバ】大人気商品が3年ぶりに復活! 暑い夏の喉を潤す「ほうじ茶&クラシックティーラテ」を実食

【スタバ】大人気商品が3年ぶりに復活! 暑い夏の喉を潤す「ほうじ茶&クラシックティーラテ」を実食

  • 2024.6.14
  • 6605 views
人気フレーバーの「ほうじ茶&クラシックティーラテ」が、6月12日から全国のスターバックスで再び販売開始に! 早速、実食してきました。
人気フレーバーの「ほうじ茶&クラシックティーラテ」が、6月12日から全国のスターバックスで再び販売開始に! 早速、実食してきました。

紅茶好きのスタバファンに朗報です! 2021年夏に発売され大人気となった「ほうじ茶&クラシックティーラテ」が、6月12日から全国のスターバックス(一部店舗を除く)にて再販売することが決定! 早速、飲んできました。

さっぱりとした味わいと大人の香りを楽しむほうじ茶×紅茶のラテ

早速、近くのスターバックスへ!
早速、近くのスターバックスへ!

スタバといえば濃厚で甘いフラペチーノが人気商品。ですが、今回再発売が決定した「ほうじ茶&クラシックティーラテ」は、2021年の発売時にさっぱりとした味わいが大人気となり、スターバックスが3年もの構想を重ね、見事レギュラーメニューに昇格したドリンク。期待せずにはいられません! 早速実食してみると、思っていたよりもずっと甘さ控えめで、さっぱりとした味わい。カロリーを気にせずゴクゴクと飲める、夏向きの爽やかなドリンクでした。

ラテの部分はフレッシュクリームとホワイトモカフレーバーシロップなのですが、ほうじ茶のほのかな苦みと濃いめのブラックティーをブレンドすると、甘みと濃厚さがちょうど良いバランスになります。

「ホイップクリーム+キャラメルソース」をカスタマイズしてみた!

ホイップクリーム&キャラメルソースを混ぜても濃厚過ぎずちょうど良い
ホイップクリーム&キャラメルソースを混ぜても濃厚過ぎずちょうど良い

トッピングなしのすっきり感を楽しむのももちろん良いのですが、もう少し濃厚さと特別感をプラスしてみたい人は、トッピングをプラスするのがおすすめ! 筆者は、バリスタにおすすめされた「ホイップクリーム+キャラメルソース」をカスタマイズしてみました。

クリームをティーラテに少しづつ溶かしながら飲むと、コクが深まっていき、さらにひと味違うティーラテを味わうことができました。さっぱりと濃厚のダブルテイストを1杯で味わえるなんて、なんだかちょっと得した気分ですよね。

軽食にも合う! スタバには数少ないティーメニューは紅茶ファンにとって最高の一品

「ベーコンとほうれん草のキッシュ」との相性も抜群
「ベーコンとほうれん草のキッシュ」との相性も抜群

甘過ぎずすっきりしたティーラテは、サンドイッチやキッシュなどの軽食にもよく合います。スターバックスはやはりコーヒーのメニューが圧倒的に多く、ティーメニューは比較的少ない中で、再登場したのが待望の本商品! これならランチに合わせて飲むのもアリです。

紅茶ファンはもちろんのこと、コーヒーファンにも一度は試してみて欲しい、超おすすめの一品でした!

DATA
「ほうじ茶&クラシックティーラテ」(ホット/アイス)
販売価格:
<持ち帰りの場合>
Short 501円 / Tall 540円 / Grande 584円 / Venti(R) 628円
<店内利用の場合>
Short 510円 / Tall 550円 / Grande 595円 / Venti(R) 640円
販売期間:6月12日~通年販売予定

文:栗原 なお

元記事で読む
の記事をもっとみる