1. トップ
  2. クイズ
  3. 【なんと読む?】「栗しい」の読み方は?おいしい「栗」からは想像できない読み方です/難読漢字

【なんと読む?】「栗しい」の読み方は?おいしい「栗」からは想像できない読み方です/難読漢字

  • 2024.6.13
  • 177 views

読めそうで読めない漢字や、一瞬で読めたらかっこいい「難読漢字」クイズを出題します。あれこれ想像を膨らますうちに発想力が高まるかも? ちょっとした息抜きにでも是非チャレンジしてみてください。

問題は…

今回の出題漢字は「栗しい」です。

漢検準1級レベルの難読漢字です。「くりしい」とは読みませんよ。

ヒント:震えるほど寒い様子や状態を表して使う漢字です

さて、もう分かりましたか?

答えは下にありますので、まだ見たくない方はいったんここで考えてみてください!

答えは「きびしい」と読みます。

「栗」という漢字を使った言葉には、「戦栗(せんりつ)」や「栗く(おののく)」といった、恐れるさまや、ふるえる様子を表す言葉があります。「栗しい(きびしい)」はとりわけ寒さの表現として使用されることが多いようです。

元記事で読む
の記事をもっとみる