1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【100均】ダイソーの「のし紙」おすすめ3選!お歳暮・内祝い・引っ越しのご挨拶に活用できて◎売り場はどこ?

【100均】ダイソーの「のし紙」おすすめ3選!お歳暮・内祝い・引っ越しのご挨拶に活用できて◎売り場はどこ?

  • 2024.6.13
  • 1138 views

■ダイソーののし紙に注目!使いやすいサイズ別でそろうおすすめ3選

100均ダイソーののし紙おすすめ3選!
出典:イチオシ | 100均ダイソーののし紙おすすめ3選!


お中元やお歳暮、お祝い事などで贈り物をする場合には、のしを使うことになるでしょう。お店で買えばのしもセットになっていますが、ラッピングだけを頼んだ場合にはのしがついていなケースもあります。

のしが必要になったら、ダイソーに行ってみましょう。

サイズ違いで展開されているので、贈り物にあったのしを選ぶことができますよ。

のし紙はサイズ別で使い分けられる
出典:イチオシ | ダイソーののし紙はサイズ別で使い分けられる

お祝いをいただいたら、内祝いとしてお返ししますが、品物だけでのしがない場合もあります。そうなると「のしだけ欲しい!」となりますよね。そんなときにこそ、ダイソーの「のし紙」が役立ちます。

サイズ展開が豊富なので、贈り物の大きさによって使い分けることができます。


100均ダイソーのおしゃれなラッピンググッズを紹介している記事もあわせてご覧ください


のし紙はどのようなときに使う?

のし紙の種類は、大きく3つに分けることができます。


「紅白蝶結び」は結び目が何度でも結び直せることから、何度繰り返してもよいお祝いごとやお礼などに用います。

「紅白結び切り」は、結び目が簡単にほどけないことから、一度きりであってほしいお祝いごと、たとえば結婚などのお祝いのときに用います。

「黒白結び切り」は、法要の御供物や法事のお返し、引き出物など、告別式前後の御霊前や御供の時に用います。


色や結び方によって意味合いが違ってくるので、使う場面を考えてのし紙を使い分けていきましょう。

【ダイソーののし紙1】大きな贈答品で使える「のし紙祝 B4」

ダイソーの「のし紙祝 B4」
出典:イチオシ | ダイソーの「のし紙祝 B4」

「のし紙祝 B4」は「紅白蝶結び」。

何度あってもよいお祝いごとなどで使います。

B4サイズなので、大きめの箱にも対応します。

ダイソーの「のし紙祝 B4」は大きめサイズ
出典:イチオシ | ダイソーの「のし紙祝 B4」は大きめサイズ

たとえばお中元でビールを1ケース贈る場合には、このサイズがよさそうですね。

15枚で110円(税込)です。

DATA ダイソー┃のし紙祝 B4

価格:110円(税込)

内容量:15枚

JANコード:4549131093209

【ダイソーののし紙2】使いやすいサイズの「のし紙祝 A4」

ダイソーの「のし紙祝 A4」
出典:イチオシ | ダイソーの「のし紙祝 A4」

「のし紙祝 A4」も「紅白蝶結び」ですから、何度あっても嬉しいお祝いごとなどに用います。


お菓子を贈る時にも最適なサイズ
出典:イチオシ | ダイソーの「のし紙祝 A4」はお菓子を贈る時にも最適なサイズ

A4サイズですから、お菓子の箱や洗剤セットなどを贈る時に最適なサイズではないでしょうか。

25枚入りで110円(税込)です(購入時の情報)。


※編集部が調べたところ、2024年6月時点ではダイソーネットストアにて18枚入り、110円(税込)で販売されています。購入の際は内容量や価格をお確かめください。

DATA ダイソー┃のし紙祝 A4

価格:110円(税込)

内容量:18枚

JANコード:4550480322995

【ダイソーののし紙3】商品券などで使える「のし紙祝 A5」

ダイソーの「のし紙祝 A5」
出典:イチオシ | ダイソーの「のし紙祝 A5」

「のし紙祝 A5」は、これまで紹介した2つよりも小さいサイズです。

筆者がよく見るのは、内祝いで箱に入った商品券をいただいたとき。

箱のサイズに合わせやすいのだと思います。

お酒をいただいた時も、のし紙が使用されていた
出典:イチオシ | お酒をいただいた時も、のし紙が使用されていた

ほかにもお酒をいただいた時も、のし紙が使用されていたと記憶しています。

「紅白蝶結び」ですから、何度あってもよいお祝いごとで使うことができます。

50枚入りで110円(税込)です(購入時の情報)。


※2024年6月時点、ダイソーネットストアにて20枚入り、110円(税込)で販売されています(編集部調べ)。購入の際は内容量や価格をお確かめください。

DATA

ダイソー┃のし紙祝 A5

価格:110円(税込)

内容量:20枚

JANコード:4550480322971



■ダイソーには短冊タイプののし紙シールも!

ダイソーでは、品物を包み込めるようなのし紙のほかに、ペタッと貼り付けられる短冊タイプののし紙シールが販売されているようです。

「記念品」「参加賞」と書かれているもので、数がたくさんある場合に便利ですね。

筆者が利用する店舗では見つけることができなかったのですが、他のお店では販売されているかもしれません。


■コンビニでのし紙を印刷するサービスも便利! セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなど

のし紙を必要な分だけコンビニで印刷できるサービス「マイのし紙」があります。

スマホやパソコンから用途別に絞り込みをして「のし紙」を作成。その後で最寄りのコンビニでいつでも印刷ができます。

セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなど、多くのコンビニで利用可能です。

慶事は12項目から、贈答やお見舞いなどは9項目から、弔事は6項目から選択ができます。差し出し人は最大4名まで連名をつけることができます。価格はA3、A4、B4サイズが250円(税込)、B5サイズは200円(税込)となっています。



■ダイソーののし紙に関するQ&A

ダイソーののし紙について、疑問を解消していきましょう。

ダイソーに、結婚祝いに最適な「紅白結び切り」や仏事に使える「黒白結び切り」ののし紙はある?

筆者が利用するダイソーでは、「紅白蝶結び」ののし紙しか見つかりませんでした。

ダイソーの公式通販「ダイソーネットストア」でも「結び切り」ののし紙はなかったので、取り扱いがないのかもしれません。

もし気になる場合は、ご利用の店舗で直接確認してみてください。


ダイソーにB5サイズののし紙はある?

ダイソーの「のし紙祝」シリーズには、B5サイズもあります。17枚入りで、価格は110円(税込)です。定番ののし紙のサイズ展開が豊富なのもうれしいですね。

DATA ダイソー|のし紙祝 B5

価格:110円(税込)

内容量:17枚

JANコード:4550480319735

ダイソーでのし紙はどこの売り場に置いてある?

のし紙は、香典袋や祝儀袋コーナーに置かれていることが多いようです。店舗によっては取り扱いがない場合もあるので、見つけられないときは店員さんに聞いてみてください。


100均セリアやキャンドゥにものし紙は売っている? かわいいタイプはある?

のし紙は、セリアやキャンドゥでも販売されています。

ダイソーと同じように紅白蝶結びのものです。

商品パッケージの裏面には「御礼」「内祝」「御中元」などの礼式用語が書かれています。自分で書く時になぞることができて便利ですね。


また、セリアには贈り物や手紙をかわいくメッセージ付きで封できる、のしとシールが一体化した「のしーる」という商品があります。ペタッと貼るだけで、かわいさアップの優れもの。遊び心くすぐるアイテムですね。


■【まとめ】ダイソーののし紙は紅白蝶結び。サイズ別で買っておきたい

100均ダイソーののし紙3選!
出典:イチオシ | 100均ダイソーののし紙はサイズ別の取り扱いがあって嬉しい

ダイソーののし紙は、何度あっても嬉しいお祝いで使える紅白蝶結びです。出産や初節句、入学祝いなどで使いたいですね。

サイズ別でそろっていますから、品物の大きさによって使い分けができそうです。

のし紙だけ必要なケースもあるかもしれませんから、サイズ別で持っていると役立ちそうですね。


イチオシではダイソーの最新神アイテムをランキング形式で紹介しています。


DATA ダイソー


※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる