1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. <全新人に伝えたい!>デキる先輩が教えてくれた【メモの重要性】に「素敵な考え方」「感動した」

<全新人に伝えたい!>デキる先輩が教えてくれた【メモの重要性】に「素敵な考え方」「感動した」

  • 2024.6.13
  • 6071 views

新人時代は先輩から「メモをとるように」とよく言われ、実際に仕事を覚えるため、必死でメモをとっていました。しかし「人気者のAさん」から聞いたのは、 「覚えるためのメモ」ではないというお話。知人の会社にいるAさんが勧める「人に好かれるメモのとり方」とは?

記憶力がいいのでメモをとらない

画像1: 記憶力がいいのでメモをとらない
画像2: 記憶力がいいのでメモをとらない
画像3: 記憶力がいいのでメモをとらない
画像4: 記憶力がいいのでメモをとらない

教えてくれる相手に対して真剣に話を聞く姿勢を見せ、感謝を伝えるためのメモ。人から好かれる人というのは、相手への気遣いができる人なんだと感じました。新入社員共々、Aさんを見習わなくては、と思いました。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:佐田 静
ltnライター:橘るい

元記事で読む
の記事をもっとみる