さまざまなものをロープライスで買うことができる100均。「こんなものがこの値段で!?」と驚くものばかりですよね。
宝石研磨しているVTuberである、ごもも(@gomomomomomomo)さんが、100均の石を驚きの姿に変身させました。その様子をX(旧Twitter)に投稿したところ、「こんなきれいな石が100均に!?」「やりたい!」と注目を集めています。
いったいどんな姿に変身したのでしょうか?
その投稿がこちら!
ダイソーで300円でアロマディフューザーとして売っているフローライトという石は磨けばこんなに綺麗になるのでみんなも良かったら探してみてくださいね💎.* pic.twitter.com/l02Gj2EwaA
— ごもも🍑宝石研磨しているVTuber (@gomomomomomomo) July 8, 2024
とってもキラキラで美しい…!
磨く前のものは、少し曇りのかかった色に見えますが…。
磨くとこんなにも透き通るのですね!
アロマディフューザーの石を磨くという発想にまず驚きです。
ちなみに、ダイソーで販売されている紙やすりで表面を削るだけでも、かなりツヤツヤになるのだそう。
左が磨く前のもの、右が磨いたあとのもの。100均のヤスリで磨くだけでもここまできれいな石になるのですね。
これは、夏休みの自由研究にもよさそうです。道具を揃えて、ぜひ一度試してみたいですね!
2時間ほど磨き続けて完成
ごももさんに、こちらの磨いたフローライトについて詳しくお伺いしました!
---こんなにも綺麗に輝くのですね!これだけ綺麗にするには、どのくらいの時間磨いたのでしょうか?
「YouTubeでライブ配信をしながら磨いたのですが、2時間かからないぐらいでした!」
---2時間ほどでこんなにもピカピカになるのですね…!やってみたいという声も多かったですが、研磨する際の注意事項などがあれば教えてください。
「フローライトは劈開という割れやすい性質を持っているので力任せにこすると割れちゃうかもしれません。柔らかい石なので水につけながら表面をやさしく削ってあげてくださいね」
やさしく削ることでキラキラと輝きだすフローライトの石。数時間丁寧に磨くと、自然と愛着が湧いてきそうですね。ごももさんがダイソーのフローライトを磨いている様子は動画でも見られますよ!
これは美しすぎる…!
こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。
こんな素敵な石がダイソーに…!?
うわ!やりたい!買ってこなきゃ
つかフローライト売ってるんか…ダイソー
ロアの素となった石が紹介されてる〜
意外と身近に潜んでるし、色んなカラーの子がいてとっても可愛いので是非…!というかダイソーにも同胞がいたのね
これこないだ見かけたのでやってみようかな
300円で手軽に体験できるフローライトの研磨。興味のある方は、ごももさんのアドバイスを参考にしながら、ぜひ一度やってみてくださいね!
取材協力:ごもも 宝石研磨しているVTuber(@gomomomomomomo)さん、ごももの宝石研磨部屋(YouTube)