あなたは周りの人に比べて細かいことが気になりますか?細かいことが気になる人は、日常の何気ない変化に気がついたり、ちょっとした悩みを抱えやすいのかもしれません。自分ではそこまで気にしていないつもりでも、周りから見ると気にしすぎて大変そうに見えてしまうこともあるでしょう。そこで今回は、あなたは“細かいことが気になる人か”心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.枯葉
2.木
3.焼き魚
4.肺
1.枯葉に見えた人は「あまり細かいことが気にならない人」
図形が枯葉に見えた人は、あまり細かいことが気にならない人かもしれません。あなたは結果が伴っていれば、その過程はあまり気にしない人ではないでしょうか。「上手くいったからいいよ」といった、おおらかなところがあるのかもしれません。
図形が枯葉に見えたことは、視野の広さが表れています。何が大切なのか全体を見て考えられるので、あまり細かいことを気にしないのではないでしょうか。もし失敗や上手くいかないことがあっても、長期的視点で考え、良い部分に目を向けることができるでしょう。
あなたは全体を引っ張るリーダーや上司に向いているのではないでしょうか。失敗や細かいことに目を向けないといけない場面でも、物事の良い面に目を向けることができる視野の広さがあることで、周囲もあなたを信頼しやすいのではないでしょうか。
2.木に見えた人は「細かいことが気にならない人」
図形が木に見えた人は、細かいことが気にならない人かもしれません。あなたは周りから雑な性格だと思われることが多いのではないでしょうか。しかし、そう思われることが気にならないのでしょう。細かいことが苦手だったり、面倒くさがりだったりしつつも、ちょっとのことは気にしないメンタルの強さがありそうです。
図形が木に見えたことは、大雑把なところが表れています。自分の意識が向いている事柄に対しても、ちょっとしたミスをしやすかったり、じっくり考えて動いたりすることが苦手なのではないでしょうか。どこか勢い任せになってしまい、何とかなると考えやすいのかもしれません。
あなたには、ちょっとした失敗や上手くいっていないことでは、諦めない強さがあるでしょう。しかし、ときには前向きに取り組む一方で、引き際を間違えて散々な目にあってしまうこともありそうです。とはいえ、あなたはどんな場面においても、変わることなく、明るく前を向いて頑張っていくのではないでしょうか。
3.焼き魚に見えた人は「細かいことが気になる人」
図形が焼き魚に見えた人は、細かいことが気になる人かもしれません。あなたはちょっとしたことでも不安になりやすい人ではないでしょうか。すぎたことを思い出してしまったり、まだ起こっていないことを心配したりしやすいのかもしれません。
図形が焼き魚に見えたことは、悲観的になりやすいところが表れています。ネガティブ思考に陥りやすく、何でも悪く考えてしまうところがあるのではないでしょうか。自分に自信が持てず、上手くいったことに達成感を持つよりも、足りていないことを探しがちかもしれません。
頭の中だけで考えすぎてしまうと否定的になりやすいので、自分の考え方を誰かに相談するなどアウトプットすることを増やしてみてはいかがでしょうか。案外自分の偏った考え方に気がついて、不安感が減少したり、細かいことを気にしなくなったりするかもしれません。自分を認める勇気を持つためにも、まずは自分に向き合う勇気を持ってみてはいかがでしょうか。
4.肺に見えた人は「やや細かいことが気になる人」
図形が肺に見えた人は、やや細かいことが気になる人かもしれません。あなたは完璧主義なところがあり、少しでも何かが欠けていると気がすまない人ではないでしょうか。新しいものに対応することも得意ではなく、いつもと同じようにすることを好むのではないでしょうか。
図形が肺に見えたことは、こだわりの強さが表れています。自分の理想や考えが強く、現実と違ってしまうと許せないのではないでしょうか。ルーティーンや習慣を崩されてしまうことに強い抵抗感があるのかもしれません。
周りからすればちょっとした変化であったり、許せるような内容であったりしても、あなたはいつもと違うと許せなくなるのではないでしょうか。こだわりすぎて自分の生活の中での視野を狭めているかもしれません。細かいことに気づける長所だけでなく、それを許せる心の余裕もあれば良いかもしれませんね。
ライター:Kazuki.W
臨床心理士、公認心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気がついていない心の中を見ていきましょう!