すべての人を平等に大切にすることは難しいかもしれません。でも決まった人を大切にするということならできるのではないでしょうか。人を大切にすることは、巡り巡って自分を大切にすることにつながっていきます。今あなたは誰を大切にすべきなのでしょうか。今あなたが“大切にすべき人”を探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.南天の実
2.ヘッドマッサージャー
3.孔雀の羽根
4.くじ引き
1.南天の実に見えた人は「仕事仲間」
図形が南天の実に見えた人は、今は仕事仲間を大切にすべきかもしれません。あなたは基本的に身の回りにいる人を大切にすることができる人でしょう。おそらく家族などに対しては、いつも大切にしているはずです。でも今あえて大切にすべき人を挙げるとすれば、それは仕事仲間なのではないでしょうか。
このタイプの人は、穏やかで優しく慎み深いところがありそうです。でしゃばるようなことはせず、いつも一歩下がったところで穏やかに微笑んでいるようなタイプでしょう。それゆえ、誰かが困っているときに手を貸すことを少し躊躇してしまいやすいところがあるのではないでしょうか。色々考えてしまい、結局何もできないということが多そうです。
仕事仲間に対しても、そうなのかもしれません。いつもより元気がなさそう、余裕がなさそうと気づいているのに、何もしてあげられていないのではないでしょうか。そういう細やかな変化に気づけるのは、あなたの才能です。きっと周りは気づいてすらいないでしょう。あなたが声をかけたり話を聞いてあげることが、大きな助けになる可能性があるのではないでしょうか。
2.ヘッドマッサージャーに見えた人は「友人」
図形がヘッドマッサージャーに見えた人は、今は友人を大切にすべきかもしれません。あなたは別に他人を大切にできない人ではありませんが、つい面倒くさい気持ちが先立ってしまうのではないでしょうか。大切にしてあげなくてはいけないと思いつつも、ダラダラしているうちに機を逃すことが多そうです。
このタイプの人は、面倒くさがりでルーズなところがありそうです。楽天的で物事をポジティブに考える力があるのはよいところではないでしょうか。その分、ちょっとしたところをすぐ手抜きしたくなりがちかもしれません。友人との約束を忘れたり、簡単に破ったりしてしまう傾向がありそうです。
そうしているうちに、友人がどんどん疎遠になっていってしまうかもしれません。あなたの助けを必要としていたのに、相手をしてもらえず離れてしまうなんてこともあるようです。友人に少し目を向けて、いつもより少し丁寧に関わるとよいのではないでしょうか。ちょっとした変化かもしれませんが、それが今後の関係に活きてきそうです。
3.孔雀の羽根に見えた人は「パートナー」
図形が孔雀の羽根に見えた人は、今はパートナーを大切にすべきかもしれません。あなたはつい目の前のことに必死になり過ぎてしまい、周りの人のことを疎かにしてしまいがちなのではないでしょうか。特に一番気楽に付き合うことができるパートナーに対しては、かなり粗雑な扱いになってしまっていそうです。
このタイプの人は、真っ直ぐで一途なところがありそうです。のめり込みやすいところがありますので、仕事に一生懸命になりがちかもしれません。そうなると、どうしてもパートナーとの時間が後回しになってしまい、どんどん一緒に過ごす時間が減っていってしまいかねません。不満を言われても「仕事だから仕方がない」と取り合っていないのではないでしょうか。
あなたにとって仕事は大切かもしれません。けれども、パートナーのことも本当はとても大切だとわかっているのではないでしょうか。相手も理解してくれていると思っているかもしれませんが、それとこれとは話が違いそうです。少し目を向けて、話を聞く姿勢を見せることが、とても重要なのではないでしょうか。
4.くじ引きに見えた人は「家族」
図形がくじ引きに見えた人は、今は家族を大切にすべきかもしれません。あなたは外でよい顔をして頑張ってしまうがゆえに、一番気を許している家族の前では、なかなか同じように頑張れないのではないでしょうか。家族の前では機嫌が悪かったり、自分勝手過ぎたりと、あなたのよくない部分ばかりを見せてしまっていそうです。
このタイプの人は、気を遣いやすく我慢しがちなところがありそうです。そのため、他人との関係を悪くしないよう、外では相当に気を遣っているのではないでしょうか。腹立たしいことがあっても、グッと我慢して、冷静に対処しようと頑張っているのでしょう。それが、あなたにとっては実はストレスになってしまっているようです。
そのストレスを、家族の前で発散してしまうことが多く、家族はあなたのよさが見えづらくなっているのではないでしょうか。自分の機嫌は自分で取って、家族に対しても他人に対するのと同じように気を遣ってあげるとよいかもしれません。家族も、あなたのよさが見えるようになるのではないでしょうか。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。