1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたは“説教くさい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“説教くさい人か”がわかる心理テスト

  • 2024.9.21
undefined

何かというとくどくどとお説教をしてくる人っていますよね。「自分の時代は」「自分が若い頃は」と過去の美化された自分を比較に出して、相手のダメなところを指摘してくるのは、ただの口うるさいお説教です。ただ、お説教している方は、あまり自覚がなかったりすることも多いのではないでしょうか。では、あなたは“説教くさい人か”探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ビル

2.目出し帽

3.無線LAN

4.コンセントプラグ



1.ビルに見えた人は「やや説教くさい人」

図形がビルに見えた人は、やや説教くさい人かもしれません。あなたは自分が説教くさくなっているという自覚があるのではないでしょうか。だからこそ、途中で気づいて自重することがあるのかもしれません。言いたくなってしまう自分を、自分で止めることができるようです。

このタイプの人は、努力家で頑張り屋な性格をしていそうです。だからこそ、周りの人に対しても同じように頑張って欲しいという気持ちが強いのではないでしょうか。自分が成功したという自覚があるため、みんな同じようにすればうまくいくと信じているのでしょう。だからこそ、だらしない人を見ると、自分のようにやった方が良いとお説教したくなってしまうのではないでしょうか。

ただし話をする時に、一方的に話す人ではなく、相手の様子も見ながら話すはずです。だからこそ、相手のうんざりした顔を見て自分が説教くさくなっていることに気づけるのではないでしょうか。相手の良いところを見つけて褒めたり、自分のできなかったことを話したりすることで、説教くさくならずに気づいて欲しいことに気づいてもらえるのではないでしょうか。

2.目出し帽に見えた人は「説教くさくない人」

図形が目出し帽に見えた人は、説教くさくない人かもしれません。あなたはおそらく他人に対して説教をするようなことはしない人ではないでしょうか。むしろ誰に対しても対等で、同じ目線で話ができるようです。だからこそ、説教くさくならないのではないでしょうか。

このタイプの人は、ユーモラスで楽しい性格をしていそうです。自然体で飾ったところもなく、共感性も高いのではないでしょうか。説教をして相手を萎縮させるよりも、一緒に楽しくやることを好むでしょう。その中で教えられることがあれば教えますし、大事なことに気づかせるような声掛けをする、そんな人ではないでしょうか。

自分の方が相手より優れているとか偉いとかは考えていませんし、常に相手を尊重しているところが、あなたの良いところかもしれません。それでも自分の方が経験をたくさんしているから伝えられることはあるという姿勢を貫いているのでしょう。おそらく後輩からも子どもからも、とても好かれる人なのではないでしょうか。

3.無線LANに見えた人は「説教くさい人」

図形が無線LANに見えた人は、説教くさい人かもしれません。あなたは自分で思っている以上に説教くさくなってしまっている人ではないでしょうか。口を開けば、過去の美化された自分の話を引き合いに出し、相手のことをダメ出ししてしまっていることが多いようです。しかも、それが結構長く、相手にとってはくどくど同じことばかり言われている気分なのではないでしょうか。

このタイプの人は、自信家でお節介焼きな性格をしていそうです。本来面倒見が良い方なのですが、それが行き過ぎてお節介焼きになってしまっている部分もあるのかもしれません。自分の言うとおりにしていれば、まず失敗はないと考えているせいもあって、つい過去の自分の行動を引き合いに出して話をしてしまいがちなのでしょう。

自己陶酔してしまいやすいところもあるため、語り始めると、つい相手の様子も見ないでどんどん自分の過去の話を語ってしまいがちかもしれません。それが相手にとっては説教くさく聞こえてしまっていそうです。どうしても自分の過去というのは美化されてしまいますので、あまり語り過ぎると格好悪く見えてしまいます。そのため、そこは語らない方が、格好良いのではないでしょうか。

4.コンセントプラグに見えた人は「あまり説教くさくない人」

図形がコンセントプラグに見えた人は、あまり説教くさくない人かもしれません。あなたは説教くさくなるようなことは少なく、基本的にあまり他人に対して口出ししない人ではないでしょうか。自分の子どもには説教することはあっても、それ以外の人に対して説教することは、ほぼなさそうです。

このタイプの人は、受け身的でおとなしい性格をしていそうです。あまり積極的に他人と関わることはしませんので、気になることがあっても心の中に思うだけにとどめてしまうことが多いのではないでしょうか。あなたが思ったとおり失敗してしまったとしても、それを自分がとやかく口を出すことはないと、黙って見ていそうです。

おそらく説教くさくなってしまって、相手から反感を買ったりするのが嫌なのではないでしょうか。説教でなくても、注意したり叱ったりするのも抵抗感がありそうです。思うところがあっても、相手が自分で気づいてくれたら良いなと自分からはアクションを起こさない、そういう人なのではないでしょうか。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。