1. トップ
  2. レシピ
  3. わが家のライフライン「作り置き」がゼロに…限界を迎えた母ちゃんが翌朝向かった先とは?【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々 第386話】

わが家のライフライン「作り置き」がゼロに…限界を迎えた母ちゃんが翌朝向かった先とは?【めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々 第386話】

  • 2024.6.13
  • 7658 views

料理が破滅的に苦手ながらもどうにかこうにかやってきて、約1年前。

主婦歴14年目にして【作り置き】という戦法と出会い、1年かけてようやくちゃんとした(?)ものを家族に出せるようになりました。(いままでホント…どうしてたんやろ…笑)

一週間に1、2回ほど、半日かけて大量に作り置きをして、それらを小分けにして出すようになったことで、【毎食一から全量作る】必要がなくなり、負担がグッと減ったのでした。

ところが先日、健康診断があったことでリズムが一気に崩れてしまい…

健康診断当日は朝から絶食で、食べられない事で頭も痛いしクラクラするし、当然、仕事にならず。

診断を終えて帰宅してからもバリウム&機械の上での回転で受けたダメージが思いのほか重く、さらに仕事が後ろ倒しになり、やっと回復してから仕事に取り掛かるも、なかなか思うように進まず…

結局、作り置き時間が取れないまま気が付いたら冷蔵庫&冷凍庫共にスッカラカン!

【作り置きを小分けにして出す】生活にすっかり慣れてしまっているため、一から全量作ることが苦痛で苦痛でしかたがない(笑)!!

しかたがないながらもどうにかだましだましやってきて、3日目の朝…とうとう…

目覚めた瞬間に、『あ…これ…無理なやつ…。』となり、起きたてそのままの状態で子ども達を連れてコンビニへ。(一番近いコンビニは車で片道15分)

コンビニと聞いた瞬間、はじけ飛んで喜ぶ子ども達。

さらに昼は…

コンビニ朝食に続き、昼食は非常用に置いていた、お湯を入れるだけでOKなインスタントラーメン。

夕食はこれまた非常用に置いておいた市販の鍋スープに残り物を全量ぶち込んでただ煮ただけの鍋。

久しぶりのガッツリ手抜きメニューな一日でしたが(いや…鍋は簡単の神ではあるけど手抜きではない)

子ども達は大喜び!!

子どもあるあるですが、手の込んだ料理よりも、こういう感じのごはんの方が喜ぶんですよね(笑)

一度崩れてしまったリズムって、なっかなか戻らなくて。正直、これ書いてる今も戻りきっていないんですが(笑)

子ども達も喜ぶし、がっつり手抜き日ももうけつつ上手くやっていきたいと思います!

(ホリカン)

元記事で読む
の記事をもっとみる