1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「奢侈」の読み方は?これが読めたら漢検1級レベルです!

「奢侈」の読み方は?これが読めたら漢検1級レベルです!

  • 2024.6.13
  • 2430 views

「奢侈」

普段見かけないこの漢字。 ずっと見てると、本当にこんな漢字あったかな?とゲシュタルト崩壊しそうになりますよね。

どちらも漢検1級レベルの難読漢字です。 あなたは読むことができますか?

「奢侈」読み方のヒントは?

奢侈は、「身分不相応な贅沢をすること」「度を超えたおごり」という意味で使われます。

類語としては 「贅沢」「驕奢」などが挙げられます。

最後にとっておきのヒントをひとつ。 「し」から始まる、ひらがな3文字の言葉です。

もうわかりましたか? まもなく答え合わせです。

「奢侈」の読み方、正解は…

イメージ

正解は……

 

「しゃし」

です!

「倹約家だった妻が豹変し、奢侈を好む生活へ変わった。」 「大富豪であっても、自分の息子の奢侈は許さない厳しい父だ。」 などのように使います。

「奢る」「侈る」と送り仮名をつけると、どちらも「おごる」と読むことができます。 「おごる」を二回繰り返すほど、度を超えているという意味なんですね。

奢侈な生活には憧れずに、身の丈に合った暮らしを送りたいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

元記事で読む
の記事をもっとみる