<尼崎発>こんにちは♪兵庫地域特派員のだいきちママです。今回は尼崎で「冷めてもおいしい天ぷら」で有名な「日新てんぷら店」さんを紹介します。
伝統の味を受け継いで創業76年!尼崎に来たら秘伝を味を食べてみて♪
私が「日新天ぷら店」さんを知ったのは市内のイベントで見た「冷めてもおいしい」「何もつけなくてもおいしい」天ぷらのお弁当がきっかけでした。人気だったので気になって調べてみると、商店街グルメとして何度もメディアに紹介されている有名なお店ではありませんか!一体どんな天ぷらなの?これはぜひ食べてみないと♪ということで行ってまいりました。
阪神尼崎駅から続く尼崎中央商店街は、奥で三和本通商店街と交差しています。お店はその三和本通商店街を国道2号線方向とは反対側に進んだ先を少し脇に入ったところにあります。尼崎中央商店街には何度も行ったことがありますが、実は私、この辺りまで来たのは初めて。地図で確認すると阪神出屋敷駅と阪神尼崎駅の丁度中間くらいでした。
旬の素材の天ぷらも楽しみ♪
お店は天ぷら作りに忙しそう。いか、いわし、ウインナー、ちくわもありました。どれも買い安いお値段なのが嬉しいですね♪
れんこん、まいたけ、おいも、なすもありました。
季節によって登場する素材も楽しみです。3月はホタルイカのかき揚げが販売されていたそう。たけのこはちょっと前に終わってしまって、一足遅かったみたいです。
「冷めてもおいしい天ぷら」は秘伝の味!揚げたてはまた格別♪
どれにしようかな?と見ている間に、丁度えびが揚がりました!おいしそう!
家で食べるお昼用にいか、えび、なすを購入しましたが、「熱々もぜひ食べてみて!」ということで揚げたてもいただいてみましたよ♪食べ歩き用は、エビのイラストの入ったかわいい袋に入れてくれました。さっそくひとくちかじると「おいしい!」いわゆる私が知っている「天ぷら」とは全く違うおいしさにびっくり!なるほど、何も付けなくてもおいしい!というか何も付けたくない!(笑)これは食べてみないと損ですよ♪
さて、冷めた天ぷらはというと、あえて温めなおさずそのままいただいてみましたが、こちらもおいしくてびっくり!特になすの天ぷらは、冷めてしまってホントに大丈夫?と疑ってしまいましたが、むしろ「これがイイ!」というくらい♪これは、お弁当も人気なハズです!
どんな秘密があるのかと知りたくなりますが、このおいしさは「秘伝」なのだとか。 初代が試行錯誤して完成させた「秘伝の味」は現在3代目が引き継いで、お店は母娘で切り盛りしていらっしゃるそう。創業から76年、尼崎で長く愛され続けている味なのですね。
特にこれからの季節は主婦にとって心強いお店♪嬉しいサービスDAYは見逃せない!
これから暑くなるとキッチンに立つのも憂鬱になってくる私。こんなおいしい天ぷら屋さんがあれば心強いです♪しかも冷めたままでおいしいなんて! そういえば、お店に訪問した時、私の前のお客様が袋いっぱいに購入していらっしゃいまいしたよ♪私も今度近くに寄った時は、晩ご飯用にたくさん買って帰りたい!
お店の横には嬉しいお得情報が!
季節の天ぷらはインスタグラムでチェックしてみてくださいね♪
日新天ぷら店
住所:兵庫県尼崎市建家町83
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休