1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「布団でスマホ」子供の睡眠不足が加速…【日本人は世界一寝ていない!?】

「布団でスマホ」子供の睡眠不足が加速…【日本人は世界一寝ていない!?】

  • 2024.6.13
  • 92 views

実は日本の女性も、子供世代も世界一睡眠不足なことを知っていますか? 子育てや介護、仕事など何かと忙しい40代、50代はもちろん、スマホや受験勉強などの影響で子供の睡眠リズムも乱れがちに。今の睡眠事情をデータやアンケートから深堀りしてみました。

CASE1:「お布団の中でスマホ」で子供の睡眠不足が加速?!

子供にスマホを与えたら…「おやすみ」と自室に行ってから布団の中でずっとスマホ!ポケモンスリープも親子でやってみましたが、結果にびっくり。

会社員・42歳 平均睡眠時刻:1時~6時
息子・小5 平均睡眠時刻:22時半~6時半

塾の時間が遅くなってきて、防犯対策にと小5でスマホデビュー。夜寝るギリギリまで見ているのが気になります。実際の睡眠と連動させてゲームが進むアプリ、ポケモンスリープを親子でトライしましたが、息子はピカチュウに怒られるから寝よう! と楽しんでいる様子。でも私の睡眠の質が悪すぎて睡眠ポケモンのカビゴンが全然育たず、ショックです。

Why Japanese People?日本の睡眠は世界ワースト

日本人は世界で一番睡眠時間が短い!

経済協力開発機構(OECD)の統計によればデータベースに含まれている世界33カ国で比較した結果、日本は最も睡眠時間の短い国であることがわかります。さらに男女差もあり、特に40代の女性が一番寝ていない結果に。

とりわけ40代女性の睡眠時間が短い!
日本人の平均睡眠時間(社会生活基本調査/総務省統計局発表/平成18年)

知ってた? 日本の子供も世界一寝ていない

小学校や幼稚園の欠席頻度
風邪をひく頻度
食欲に異常な傾向が見られる頻度

日本の子供は推奨睡眠時間(3~5歳で10~13時間、6~9歳は9~11時間)よりもほとんどの年齢で足りていないことがわかっています。さらに睡眠不足は子供のさまざまな不調や問題行動にも大きく関与しているという調査結果も。

子供の睡眠習慣のスコアはCSHQ(Children’s Sleep Habits Questionnaire、子供の睡眠習慣質問票)をベースに、ブレインスリープで独自に点数化。点数が高いほど子供の睡眠習慣が乱れているとの判定。

担当編集も実は睡眠不足…

担当編集は子育てと睡眠に悩み中。「共働き、子供2人の我が家。朝7時に全員で家を出て、遅くなる日は延長保育を使い19時お迎え…21時には子供を寝かせたいけどお風呂にご飯にバタバタしていつの間に22時、なんてことも。締め切り前などは子供が寝た後に仕事再開。からの、数時間寝て、家族全員6時起き。で最初に戻る。どう考えても睡眠時間が足りてない! 子の発達と自分の健康を思うと何とかしなければと反省しました」(編集・矢實)

2024年『美ST』6月号掲載
イラスト/naohiga 取材/佐藤理保子 デザイン/スズキのデザイン 編集/矢實佑理

元記事で読む
の記事をもっとみる