1. トップ
  2. 飯島直子×ユースケ・サンタマリア、2人が「もうキツイです」と直談判しかけたドラマの思い出話で大盛り上がり<飯島直子の今夜一杯いっちゃう?>

飯島直子×ユースケ・サンタマリア、2人が「もうキツイです」と直談判しかけたドラマの思い出話で大盛り上がり<飯島直子の今夜一杯いっちゃう?>

  • 2024.6.13
  • 63 views
飯島直子×ユースケ・サンタマリア、サシ飲みしながら撮影当時の裏話や健康法の話題も ※提供画像
飯島直子×ユースケ・サンタマリア、サシ飲みしながら撮影当時の裏話や健康法の話題も ※提供画像

【写真】ユースケ・サンタマリア、「健康のためなら死んでもいいと思ってる」と豪語する健康オタクっぷりを披露

4月よりレギュラー番組となった「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」(毎週木曜夜10:00~、BSフジ)の第13回が、6月13日(木)に放送される。同番組は飯島直子が地元の人に愛されるお店を飲み歩き、お店の常連客や飯島がいま会いたい、話してみたいゲストと”本気でサシ”飲みをしていくBSフジの人気番組。今回は人形町を自由に飲み歩くほか、今回のゲストはユースケ・サンタマリア。気心の知れた2人は、過去に共演した番組で訪れた店を再び訪れることに。

すっと踏み込んでいける飯島、今日も楽しく会話しながら“一杯”

今回の舞台は東京都中央区日本橋人形町。庶民向けの人形芝居が盛んだったことから、俗称として人形町と呼ばれていた…という説もあるとか。また七福神にちなんだ神社なども多く、飯島が訪れた小網神社もその1つだ。都内屈指のパワースポットと呼ばれており、ピークの時間帯は敷地内からあふれるほど混雑することもあるという。

お参りをしつつ、人形町を歩く飯島。待ち時間の長い信号や、「今夜一杯」撮影時にお馴染みとなってしまった強風に煽られつつ今日の店へ。「ここだけ昭和」というユニークな貼り紙が目印の「屋台酒場あぐらし」は、棚から飲みたい日本酒を取ってきて注文するなどシステムも独自性の強い居酒屋だ。昼から飲めるというのも、お酒好きにはありがたい。

店員から威勢のいい挨拶で歓迎されながら、さっそく飲み始める飯島。カウンターに並べられた卵焼き、しおからじゃがバター、山菜、刺身、串焼きなどの肴を好きに取り、ポテトサラダや山菜などは重さを量って料金を払う…という屋台のようなシステムも楽しい。店内の装飾も屋台仕様になっているため、飯島も視線をあちこちに飛ばして楽しんでいた。

カウンター越しに店主とポテトサラダの隠し味を聞き出すべく「ポテサラクイズ」を楽しんだり、お店の推しである日本酒を堪能する飯島。この日も楽しみながら人形町での飲み食いを堪能していくのだった。

当時の裏話や健康法に関するトークなど、感心するものばかり

2軒目にやってきた鉄板料理店「粉者牛師(こなものうしし)」では、飯島が「20年くらい前に苦楽をともにした俳優さんです」と語るユースケ・サンタマリアがゲストとして登場。「マスター、久しぶりだね」「いや、初めてでしょ!」と軽快なやり取りを交わしながら、話はさっそく深いところへ。

ユースケといえば、飯島とは2002年のドラマ「ウェディングプランナー SWEETデリバリー」(フジテレビ系列)で共演。そのおかげか気心の知れた仲で、当時の事を振り返ると話は尽きない。「俺いまだにナンバーワン…しんどさで」とユースケが感じた苦労話や、プロデューサーに主演2人で「もうキツイです」と直談判にいこうとした裏話など、具体的なエピソードがどんどん飛び出した。

飯島の楽しそうなあいづちとユースケのなめらかなトークは相性抜群。しかし「健康のためなら死んでも良いと思ってる」というほど健康にとても気をつかっているユースケの独自健康法に話が及ぶと、飯島は驚きの笑顔を浮かべつつ「やめなよ~」とたしめる一幕も。

懐かしみながらも笑いの絶えないトークを繰り広げてくれる2人が見られる「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」は、BSフジで6月13日(木)夜10時から放送となる。

元記事で読む
の記事をもっとみる