1. トップ
  2. メイク
  3. レッド派!? ベリー派!? 2016年春の2大リップ緊急比較

レッド派!? ベリー派!? 2016年春の2大リップ緊急比較

  • 2016.3.1
  • 7415 views

2016年春、リップメイクはレッドorベリーに二極化!
ベースメイクやアイメイクにツヤを出すのとは対照的に、発色はマットが今年っぽい。フチを綺麗に取ってエレガント、逆に指で塗ってちょっとワイルドに。と、塗り方次第でイメージが変わり、メイクの幅が広がります。

GODMake.ではいち早く、マットリップを塗り方別に4パターンで仕上がりを比較しました!組み合わせるオススメメイクも解説♪

まずはレッド派。

春メイクでは、目元にパステルカラーを加えるのが主流ですが、唇の色が主張するときは「スモーキーベージュ」が正解です。

「美人顔」エレガントレッド

きっちりフチを取ったエレガントなレッドリップは、美人顔が良く似合います。
スモーキーベージュのアイシャドウを濃いめに入れて、アイラインはハネ上げましょう。
このとき、きちんと引き算をして細めに引くのを忘れずに。

「カジュアル」ワイルドレッド

ラフな雰囲気に合うように、スモーキーベージュのシャドウを薄めに塗るとバランスが取れます。
しかし、引き締めるところは引き締めて!ゆるくなりすぎないようアイラインはやや太めがベター。
まつ毛はふさふさで、ラフなレッドを女らしく見せるとより魅力的な仕上がりに。

お次はベリー派

こちらは、ベリーの持つ女っぽさを活かすのが正解。
アイメイクは切れ長意識。パール感の強いアイシャドウ一色塗りでアンニュイな印象を作ります。

「色っぽ」エレガントベリー

しっかりフチ取りをしたベリーのリップはちょっぴり攻撃的。
インライン程度で目元にヌケ感を出すことで、上品な色っぽさが生まれます。

「ハンサム」ワイルドベリー

ラフに広げても、女らしさが失われないのがベリーの魅力。
アイラインは跳ね上げなしで、やや太めにスーっと伸ばしましょう。
こうすることで、媚びない「ハンサムな女」の完成です。

あなたはどのメイクがしたい?
春のリップメイクはマットな「レッドorベリー」で決まりです。

の記事をもっとみる