1. トップ
  2. ヘア
  3. 右手1本でアイアンを正しく振れる? ボールをつかまえて方向性アップを叶えるドリル【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

右手1本でアイアンを正しく振れる? ボールをつかまえて方向性アップを叶えるドリル【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

  • 2024.6.13
  • 1513 views

アイアンショットが番手通りに飛ばない、狙った方向に飛んで行かないという人は、右手の使い方をチェックしてみましょう。試しに、9番アイアンを右手1本で持ち、インパクトバッグのように大きなクッションを叩いてみませんか? しっかり叩けるならOK。トップを作ったら、左手を添えて同じようにクラブを下ろしましょう。ミート率が一気にアップしますよ。

森山 錬プロ

ミート率アップの原因は、手打ちと腰の回し過ぎ!【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

◆インパクトバッグを強く叩ける位置に右手を上げる

アイアンショットで今一つボールをつかまえ切れていない人は、次の動きを試してみませんか? 用意するのは9番アイアンとインパクトバッグ。インパクトバッグを持っていなければ、大きめのクッションなど、クラブで叩いても平気なものならなんでも構いません。

トップまでクラブを上げたら一度スイングを止めて、左手だけを離しましょう。右手1本でクラブを持った形になりますが、そのままダウンスイングを行い、インパクトバッグを叩きます。強く叩けるなら問題ありませんが、おそらくアイアンショットが左右にブレる人は、インパクトバッグに対して十分な力を伝えられないと思います。

改善するためにはクラブを最初から右手1本で持ちます。重く感じる人はクラブを短く握ってみましょう。今度はインパクトバッグを強く叩けるなと思う位置にクラブを上げてください。実際に何度か叩いてみて、どの位置に右手を上げれば最も強く叩けるのかを確認しましょう。その位置が分かったら、クラブに左手を添えて両手で握ります。同じようにインパクトバッグを強く叩ければOKです。

その後でボールを打つと、フェース面でボールをつかまえている感覚を得られるはずです。もちろん、先ほどのスイングを変えないことが条件になります。

右手1本でインパクトバッグを強く叩けるトップの位置を探します

その位置で左手でもクラブを握り、今度は両手でインパクトバッグを強く叩きます

◆右手1本でのアプローチも有効

インパクトバッグや代わりになるものがない人は、右手1本でのアプローチを行いましょう。小さな振り幅で構わないので、どのように右手でクラブを下ろせばボールをフェース面でヒットできるのかを考えながらダウンスイングを行うのがポイントです。

インパクトバッグを叩くにしろ、アプローチを行うにしろ、クラブを上げた時にフェース面が開いていたり、閉じ過ぎているのはNGです。逆にいうと、右手1本できちんとバッグを叩ける、アプローチでボールを打てるなら、フェース面の向きは正しいと判断できます。

これまでのレッスンでは、正しいトップの形を作るためにいろいろなことを覚えなければいけませんでした。しかし、右手でクラブを振りやすい位置を知るだけで、自動的に正しい形になります。コーチがいなくても、右手が先生の役割を果たしてくれます。アイアンショットの調子が悪くなったら、右手1本でのスイングを何度も行いましょう。

インパクトバッグがなければ、右手1本でアプローチしてみましょう

【NG】フェースが開いていたり、閉じ過ぎていると、ボールをフェース面でとらえることはできません

スイングに迷ったら、右手1本でのスイングを行い、力を出しやすい位置が分かったら、左手も添えて打ちましょう

◆教えてくれたのは…森山 錬プロ

モリヤマ レン/1996年生まれ。173cm。レッスンは3カ月先まで埋まっている大人気プロ。55m/s以上のヘッドスピードから平均飛距離300yd以上のドライバーショットを放つ。「イーストゴルフスクール五反田店」「学芸大ゴルフスタジオ」にて活動中で、7月より世田谷区に「Futako Golf Club」をオープン予定。Instagram(@rengolf_54)で配信中の動画も大きな話題を呼んでいる。著書に「ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる(日本文芸社)」。公式ラインアカウント(lin.ee/dy4adIq

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希

The post 右手1本でアイアンを正しく振れる? ボールをつかまえて方向性アップを叶えるドリル【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】 first appeared on Regina(レジーナ).

元記事で読む
の記事をもっとみる