1. トップ
  2. レシピ
  3. ダイエット中の夜ご飯困ってない?500kcal以下の丼ぶりメニュー9選【太らない夜ご飯献立】

ダイエット中の夜ご飯困ってない?500kcal以下の丼ぶりメニュー9選【太らない夜ご飯献立】

  • 2024.6.13

ダイエット中でもおいしく食べたい!毎日の献立レシピに定評のあるE・レシピでそんな想いを叶えましょう!

薄着の季節が近づくと気になるのがダイエット。カロリーの低い単品料理はよくあるけれど、いざ献立となると迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで、低カロリー高タンパクの食材を組み合わせたトータルで500kcal以下の健康的な「ダイエット献立」をご紹介します。

カロリーが気になる「丼モノ」も食材を工夫すれば諦めなくてもOK。栄養豊富で低カロリーの献立でストレスフリーなダイエット生活を送りましょう!

・「ダイエット丼」のポイント

カロリーが高くなりやすい丼メニューは、高タンパクで低カロリーなエビなどをメインに使うことによって、ダイエット中でも安心して食べられる丼に。ご飯をしっかり食べる丼メニューの時には、糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1を含む卵やささ身等の食材を合わせることによって、糖質の代謝を助けるダイエットにも効果的な献立になります。

■ガーリックシュリンプ丼の献立

「あっさりした味付けだと物足りないのでは?」と思いがち。でも低脂肪で高タンパクのエビにガーリックをたっぷり使ったハワイの名物、ガーリックシュリンプは、パンチのある味付けで満足感が得られます。ベビーリーフがのっていて見た目も華やか。体脂肪燃焼に効果的なショウガを効かせた具だくさんのコンソメスープを合わせて、代謝を上げて、痩せやすい体を作りましょう。

■エビとソラマメの卵あんかけ丼の献立

丼と汁物合わせて1人分472kcalの献立です。カロリーが高くなりやすい丼ですが、低脂肪でタンパク質が豊富なエビに卵と豆腐、そしてソラ豆でビタミンをプラス。カロリーをおさえた満腹感のある丼に仕上げています。アサリの出汁とシメジのうま味たっぷりのみそ汁を添えました。

■こちらもオススメ!【500kcal以下の丼献立:7選】

・三色丼とワカメのみそ汁

甘辛く味付けしたシイタケの味わいと食感がたまらない!肉がなくても満足できる食べ応えのある丼です。炒り卵と茹でたキヌサヤも一緒に乗せると彩りが良くなりますね。ワカメのみそ汁でホッと一息。お弁当にもオススメです。

・ナメタケと長芋のトロトロ豆腐丼の献立

滋養強壮に効果的で食物繊維やビタミンCが豊富な山芋は、体の内側からキレイになれるオススメの食材です。すりおろした山芋にナメタケを混ぜる事で味が均一になじみます。を豆腐と一緒にごはんに乗せて完成です。高タンパクの卵と栄養価の高いニラを合わせたみそ汁で身体の中から綺麗になりましょう。

・春野菜とアサリの炒め丼

キャベツ、菜の花などビタミンや鉄分が豊富な春野菜をアサリと炒めて、栄養価が高くヘルシーな丼に仕上げました。キュッと絞ったレモン汁が味の決め手。高タンパク低カロリーの鶏ささみの中華風スープは片栗粉でとろみをつけて満足感UP!

・シラスおろし丼

大根おろしやミョウガや大葉など、薬味をたっぷり乗せたシラス丼には、たっぷりのモヤシと豚肉を入れてコクと旨味を出したみそ汁を合わせてパワーチャージ。ダイエット中は肉類が減りがちですが、汁物に入れたりしゃぶしゃぶにしたり上手に取り入れることをオススメします。

・プリッとホタテとシャキッとレタスのあんかけ丼

サッと炒めたホタテの貝柱とたっぷりのレタスを炒めて、とろみをつけたあんかけ丼にしました。ホタテの貝柱はすぐに火が通るため、すばやくとろみをつけましょう!プチトマトの酸味で口がさっぱりする中華風スープを添えて食べてください。

・ナムルご飯

野菜がたっぷり摂れて美容に良い料理が豊富な韓国料理。中でも人気が高いのがナムルです。ホウレン草だけでなく小松菜やモヤシでもOK。目玉焼きと一緒に豪快に混ぜながら食べればまるでビビンバのような満足度の高い一食に。定番のワカメスープはザーサイ入り。ザーサイの種類によって塩気を確認しながら作ってください。

・和風玄米タコライス

牛ひき肉と切り干し大根を和風に味付けしたやさしい味のタコライスです。切り干し大根は食物繊維がとっても豊富。ヘルシーでありながら栄養価がアップするため、ひき肉料理のかさ増しに使わない手はありません。免疫力を高めてくれるキノコをたっぷり使ったスープで痩せやすい体づくりを意識します。

ダイエット中でもしっかり食事を摂ることはとっても大切。低カロリーで栄養価の高い食材を組み合わせて作れば、丼モノも安心して食べられますね。

毎日頭を悩ませる献立作り、今回ご紹介した栄養豊富なダイエット丼献立、夏に向けぜひ参考にしてください!

(豊島早苗)

元記事で読む
の記事をもっとみる