1. トップ
  2. ダイエット
  3. 【パーソナルトレーナー直伝】背中のコリがすっきり!「簡単肩甲骨ほぐし」

【パーソナルトレーナー直伝】背中のコリがすっきり!「簡単肩甲骨ほぐし」

  • 2024.6.13
  • 129 views

自分では見えないけれど、年齢を重ねると着実に衰えを感じるパーツが背中。でも、実はここをケアするだけで美姿勢をキープできたり、代謝も上がって痩せやすくなったりと全身がすっきり整うタイパのいいパーツなんです。激しい筋トレよりほぐして伸ばして整える、玉置メソッドで簡単に美背中を手に入れましょう。

今日からスタート!キレイな背中をつくるメソッド 〜ストレッチで伸ばす〜

1.「背中・肩」のストレッチ

硬くなりやすい背中と肩の筋肉を広範囲に一度に伸ばせるストレッチ。姿勢改善効果やわきのハミ肉解消効果も高い動き。肩や背中の動きが良くなり、引き締まって脂肪も落ちやすく。

①足を左側にくずして横座り!左手で右手首をキャッチ
左足の太ももに右足の裏をフィットさせて横座りをします。両腕を前方にまっすぐ伸ばして左手で右手の手首をつかみます。骨盤がずれないように注意を。

②左手で右手首を左斜め前に気持ちよく引っ張ります
左手で右手首を持って、左斜め前方にグーッと引っ張ります。息を吐きながらゆっくり頭を下げつつ背中を丸めて、背中から肩が気持ちよく伸びるのを意識して。そのまま20~30秒キープします。左右1回ずつ行います。

2.「肩回し」ストレッチ

肩を大きく回すことで肩甲骨がほぐれてなめらかに動かせるように。胸が開いて、猫背も解消します。さらに二の腕も引き締まり、肩こりの解消にも効果的なストレッチ。

①肩に指先を置いてひじを胸の前でくっつけます
床にあぐらで座ります。指先を肩にちょんと乗せて固定。その状態で左右のひじを胸の前で合わせます。

②ひじで円を描くよう肩を大きく前後に回し伸ばします
ひじ先でできるだけ大きく円を描くように意識しながら肩をゆっくり回していきます。後ろ回しと前回しを各10回ずつ行います。

教えてくれたのは…

パーソナルトレーナー/玉置達彦さん

パーソナルトレーニングジム STELLA GYM 代表。女優やモデル、アナウンサーなどの著名人からの信頼も厚い人気トレーナー。

《衣装クレジット》
ブラトップ¥7,590レギンス¥9,350(ともにHEREIAM)ピアス¥148,500(ヴァンドーム青山/ヴァンドーム青山本店)

2024年『美ST』6月号掲載
撮影/オノデラカズオ(f-me) モデル/佐藤 純 ヘア・メーク/川村友子 スタイリスト/Toriyama悦代(One8tokyo) 取材/佐藤理保子 再構成/Bravoworks,Inc.

元記事で読む
の記事をもっとみる