1. トップ
  2. ダイエット
  3. イライラやストレスに!壁を使うピラティス「マーメイド・ストレッチ」

イライラやストレスに!壁を使うピラティス「マーメイド・ストレッチ」

  • 2024.6.13
  • 1461 views

おはようございます!ピラティスインストラクターの澤田みのりです。

ストレスが溜まってくると硬くなりがちなのが、脇まわり。がちがちのままで放っておくと、首・肩こりから頭痛などにつながることもあります。

ストレスやイライラを感じたら、リフレッシュを兼ねてぜひピラティス・ストレッチしてみてくださいね。

壁を使うピラティス!「マーメイド・ストレッチ」

壁を使い、体の使い方のクセも修正していきます。

1) お尻から後頭部まで壁に沿わせる

2) 側屈し、坐骨と腕を引っ張り合うようにしてストレッチする

ストレッチ
朝時間.jp

3) 持ち上げた腕を床に下ろし、遠くに伸ばす(肩甲骨と背骨の間のストレッチ)

ストレッチ
朝時間.jp

下の写真のように、反対側の背中はなるべく壁に寄せておくと効果的です。

ストレッチ
朝時間.jp

4) 伸ばした腕を持ち上げ、背中を壁につけて元に戻る

ストレッチ
朝時間.jp

反対側もくり返す

効く場所

  • 体側
  • 背中

回数の目安

心地よい範囲でお好みで

エクササイズのポイント

両座骨は床に根付かせるようなイメージで、バランスよく体重を乗せておきましょう

***

壁を使うと重心がずれたり、身体がねじれたりするのを防げるので、姿勢改善にもおすすめですよ。

ぜひお試しくださいね!

動画はこちら▼

https://www.instagram.com/reel/C7338nAvj1G/

最後までお読みいただきありがとうございます!今週も健やかに過ごせますように♪

★この連載は<毎週木曜日>更新です。来週もどうぞお楽しみに!

元記事で読む
の記事をもっとみる