1. トップ
  2. レシピ
  3. 枝豆・チーズ・ひじきの和風とうふナゲット(少ない油で揚げ焼き)

枝豆・チーズ・ひじきの和風とうふナゲット(少ない油で揚げ焼き)

  • 2024.6.13
  • 357 views

枝豆とチーズ、ひじきを入れ少ない油で揚げ焼きにした和風とうふナゲットです。
私のお豆腐レシピは必ず水切りしないので手間も省けます^^
外はカリッ♪中は木綿豆腐を使い水切りしないのでふんわり仕上がります♪具だくさんが美味しいですね^^
チーズが溶けカリッとした部分と中はとろ~りの2つが楽しめます。

▼材料 (15個分)

・ 木綿豆腐:300g
・ 鶏ひき肉:100g
・ ☆ひじき(乾燥):5g
・ ☆冷凍枝豆:50粒ほど
・ ☆お好きなチーズ:50~60g
・ ★片栗粉:大さじ1
・ ★塩:小さじ1/8
・ ★醤油・生姜チューブ:小さじ1
・ サラダ油:適量

主な材料

下準備
●ひじきは袋の表示通り戻し、しっかり水気を搾る。
●チーズは5ミリ角に切る。枝豆は解凍してから皮を剥く。

作り方
①ボウルに木綿豆腐を入れしっかり混ぜてから鶏ひき肉と★を入れ混ぜる。

②1に☆を入れ混ぜる。

③フライパンにサラダ油を1cmほど入れ生地を15個に分け、4cmほどのやや小判型に入れる。

④中強火で3分程焼き、裏返し3~4分焼く。途中、中弱火にしたり様子を見て火加減を変える。

外はカリッとしていて、中はお豆腐なのでふんわりです

チーズが溶けたカリカリ感もうま味になりますね^^

枝豆とチーズも相性がいいので、食べた時の食感も楽しめます。
ひじきもたっぷり入れたのでミネラル豊富♪

和風ナゲットなので麺つゆを付け食べるのがお勧めです^^

■ コツ・ポイント

チーズはお好みのものをお使いください。
切りやすさで言うと、プロセスチーズ系がお勧めです。


暮らしニスタ/桃咲マルクさん

元記事で読む
の記事をもっとみる