1. トップ
  2. グルメ
  3. 【清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ 番外編】 銀座「フレンチバルギンザ by plein」で、ちょっぴり贅沢なフレンチを堪能

【清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ 番外編】 銀座「フレンチバルギンザ by plein」で、ちょっぴり贅沢なフレンチを堪能

  • 2024.6.13
  • 471 views

毎日サウナに通うほどのサウナ好き。そんな清水みさとさんがサウナと同じくらい好きなのが、おいしいごはん。おいしいお店とその近くのサウナを紹介している「食いしんぼう寄り道サウナ」ですが、今回は番外編。銀座に新しく誕生したサウナ「91° SAUNA」の1Fにオープンした、「フレンチバルギンザ by plein」をご紹介します。

清水みさとさん Profile  

タレント、女優。サウナ好きが高じて、サウナ・スパプロフェッショナルの資格も取得。日本最大のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」のモデル、TABI LABOで「サウナ交換日記」を連載するほか、ラジオ「清水みさとの、サウナいこ?」(JFN21局/Spotify)のパーソナリティも務める。著書に『サウナのぷりンセス』(トラツグミ出版)。岩田リョウコさんとのポッドキャスト番組「ひとまず今日もいい日」もスタート。  

Instagram@misatoshimizu35

今回、寄り道したお店はここ!

【フレンチバルギンザ by plein】

東京都中央区銀座七丁目3番6号 銀座髙木ビル1F
ランチ 12:00〜15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00〜23:00(L.O.22:00)
日曜、月曜休み

銀座の新しいサウナ「91° SAUNA」の帰りに立ち寄ったのは、同じビルSALON 91°(サロン・ナインティワン)」の1Fにオープンした、「フレンチバルギンザ by plein」。
 
実は9Fに本店を構える、人気フレンチビストロ「PLEIN(プラン)」の新業態。“サウナ後に一杯、肩肘を張らずに気軽に立ち寄れるフレンチバル”をテーマにしたお店です。

目の前で料理する様子を見ることができる、カウンター席も。

オーナーシェフは、自身もサウナーだという中尾さん。五感が敏感になるサウナ後は、塩分が強すぎるものを食べると体にダイレクトに入ってきてしまうため、野菜をたっぷり使ったメニューを意識しているそう。提携した18の農園から届く、旬のおいしい野菜をふんだんに使ったフレンチが楽しめます。

Misato’s recommendation 

シェフのおまかせ前菜盛り合わせ(1人前) ¥1,100

写真は2人前。

清水さんが選んだのは、その日のおすすめメニューが少しずつ、9種類のったディナー限定のプレート「シェフのおまかせ前菜盛り合わせ」。
 
例えば、タラのペーストが上にのったじゃがいものコンフィや、鶏胸肉のムースとにんじんのサラダ、霧島豚と合鴨のパテ、鰆の熟成生ハムと蕪のコンフィ、牛タンのミニコロッケなど、それぞれ単品でも注文できる、本格的なフレンチメニューを一口サイズで、気軽に食べることができます。

見た目もきれいで、テンションが上がります! 野菜が新鮮で、いろいろな味で食べられて楽しい。日常で食べるごはんとはちょっと違って、贅沢でおしゃれなのにお手頃で、銀座のサウナ帰りにぴったり。とってもおいしいです!

バスクチーズケーキ ¥530

サウナの後は、酸味と甘味を摂るのがおすすめと聞き、清水さんが大好きなデザートも注文。バスクチーズケーキは、ブリュレをバーナーで焼き、パルメザンチーズをたっぷり。悶絶するおいしさです。

フレッシュミントのモヒート ¥858

有機のハーブ農園で育てたミントがたっぷり入った、「フレッシュミントのモヒート」は、さわやかな一杯。こちらもサウナ後に飲むのにおすすめだそう。

魅力的なランチメニューも見逃せない!

French Deli plate ¥1,990

ランチでは盛り合わせがさらに豪華に。10食限定のデリプレートは、前菜盛り合わせに加え、大葉の冷製ジェノベーゼや塩プリン、トマトとアーモンドの冷製ポタージュ、マスカルポーネとシナモンのパルフェなど、スープやデザートもついた豪華なひと皿。ちょっぴり贅沢したい日のランチに。

農家のスパイスカレー ¥990

ランチだけ食べられる、フレンチシェフならではのスパイスカレーも絶品。お肉を使わず、野菜の旨みとスパイスで、じっくり味を引き出したカレーは、ライスにも玉ねぎを使用。上にもたっぷりの野菜が。
 
ほかマッサマンカレー、日替わりのカレーもあり、若鴨のコンフィをトッピングしたり、2種のあいがけも可能。普段のランチに通いたくなるおいしさです。

「91° SAUNA」とセットでも、ごはんを食べるだけでも大満足。一人でもふらりと通えそうな、気軽な雰囲気もうれしい、銀座の新たなスポットです。

photograph:Miho Kakuta edit & text:Mayumi Akagi
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる