1. トップ
  2. グルメ
  3. くら寿司「うな丼」を持ち帰り実食!一時期はランチ終了も「とろと鰻フェア」で復活!身がしっかりで甘めのタレが絡む♪

くら寿司「うな丼」を持ち帰り実食!一時期はランチ終了も「とろと鰻フェア」で復活!身がしっかりで甘めのタレが絡む♪

  • 2024.6.12
  • 1031 views

イチオシでは、くら寿司の予約方法についてもまとめています。ぜひチェックしてみてください!

■くら寿司のうな丼はお持ち帰りもできる!「とろと鰻フェア」期間限定で、土日・祝日も販売中

くら寿司の「すしやのうな丼」は、平日限定17時まで販売している丼メニュー
出典:イチオシ | くら寿司の「すしやのうな丼」は、平日限定17時まで販売している丼メニュー

くら寿司の「すしやのうな丼」は、一時期ランチメニュー「感動の丼」から消え、平日限定17時まで販売している丼メニューでしたが、2024年6月7日(金)から「とろと鰻フェア」開催中につき、購入時、土日・祝日にも販売していました。


店内飲食はもちろんのこと、お持ち帰りもできます。山椒なしも選択できました。

くら寿司から、うな丼がなくなったって本当? くら寿司のランチメニュー「感動の丼」メニューとしては終了

くら寿司からうな丼メニューはなくなっていません。

また、終了時期も未定です。


ただ、くら寿司の旧ランチメニュー「感動のくらランチ」には「うな丼」がありましたが、現在の平日限定ランチメニュー「感動の丼」メニューとしては終了し、なくなっています。


イチオシでは、平日限定ランチメニュー「感動の丼」について情報をまとめているので合わせてチェックしてみてください。

くら寿司ランチ「感動の丼」を感動のくらランチと比較!4種類で平日限定600円から

「とろと鰻フェア」のうなぎメニューを紹介

2024年6月7日から、くら寿司では「とろと鰻フェア」を実施し、「すしやのうな丼」を含む、うなぎメニューを多数展開しています。

実施期間は2024年6月7日から2024年8月8日まで。


うなぎメニューは以下の通り。


  • 特大切りうなぎ(一貫):230円(税込)
  • すしやのうな丼(販売期間2024年6月7日~2024年8月8日):750円(税込)
  • うな玉(販売期間2024年6月7日~2024年6月30日):130円(税込)
  • うな肝(販売期間2024年6月7日~2024年6月30日):130円(税込)
  • うなぎ茶碗蒸し(販売期間2024年6月7日~2024年7月4日):330円(税込)
  • (予約受付期間:2024年6月7日~2024年7月31日):4980円(税込)


期間及び数量限定品ですので、気になる方はお早めに!

くら寿司のうな丼は「まずい」という噂もある? 実食者の口コミをチェック

くら寿司で、うな丼とまぐろ、 うま~い(o^^o)(Xより引用)

多分、もう数年は行くことはないだろうくら寿司コスパ最強の美味しさでした( ̄▽ ̄)オイシ オススメは、うな丼(Xより引用)

こちらは「くら寿司」のうな丼。 タレが別添えで量が多いので、なんなら米を茶色に染めれる。 タレだけでも気分を味わえる人にはおすすめ。(Xより引用)

ネット上の意見では、味やタレ、コスパに関するポジティブな意見が多め。ただ、回転すしのメニュー価格としては高いという価格に対するネガティブな意見もありました。

実際には、業界最安値(2022年5月時点、大手回転すし業界/くら寿司調べ)とのこと。


また、「まずい」に関する口コミを調査したところ、「タレが多すぎてごはんがベトベトになってしまう」「うなぎひと切れに対してごはんが多すぎるのでは」「お腹いっぱいにはならない」といった声は出ていました。


実際のところ、どうなのか、実際に食べてレビューしていきます!

■くら寿司「すしやのうな丼」値段・カロリー

くら寿司「すしやのうな丼」の値段は750円(税込)です。


カロリーは1食あたり611kcalでした。

外食メニューとしては高カロリーではありません。ボリューミーなタイプの丼メニューではありませんので、軽めの食事をしたい時におすすめです。

■くら寿司「すしやのうな丼」お持ち帰り実食レポ

くら寿司「すしやのうな丼」をお持ち帰り実食
出典:イチオシ | くら寿司「すしやのうな丼」をお持ち帰り実食

くら寿司「すしやのうな丼」をお持ち帰り実食。うな丼のたれと山椒は小袋に入っています。好みに応じて使う分量が調節できる点は、持ち帰りのメリットではないでしょうか。

容器は上下セパレートタイプ。
出典:イチオシ | 容器は上下セパレートタイプ

容器は上下セパレートタイプ。上段にうなぎ一切れ、下段にはごはん。持ち運びの最中にごはんがベトベトになることはなく、安心ですね。

横の長さをはかってみたところ、約7cm
出典:イチオシ | 横の長さをはかってみたところ、約7cm

うなぎがテカテカ光っていておいしそうですね。横の長さをはかってみたところ、約7cm。ごく普通のサイズです。

容器の重さも含めた重量は251g。
出典:イチオシ | 容器の重さも含めた重量は251g

容器の重さも含めた重量は251g。

うなぎの身がしっかりとしていて、ほどよく嚙み応えがあります。臭
出典:イチオシ | うなぎの身がしっかりとしていて、ほどよく嚙み応えがあります

うなぎの身がしっかりとしていて、ほどよく嚙み応えがあります。 ただし、タレはかなり甘めですので、気になる方は量を減らした方がいいかも。

うなぎ特有の臭みがなく、小骨の存在感はほとんどありません。ごはんは酢飯ではないため、酸味はなし。とてもおいしいうな丼です。


DATA

くら寿司┃すしやのうな丼

価格:750円(税込)

■くら寿司のうな丼に関するQ&A

最後に、くら寿司のうな丼に関する、よく検索されている疑問をまとめました。

くら寿司「すしやのうな丼」と「特上うな丼」の違いは?

くら寿司「すしやのうな丼」と「特上うな丼」の違いは、うなぎの枚数です。

「特上うな丼」はうなぎがふた切れ
出典:イチオシ | 「特上うな丼」はうなぎがふた切れ

くら寿司「すしやのうな丼」はうなぎがひと切れですが、「特上うな丼」はうなぎがふた切れのっています。くら寿司「特上うな丼」の値段は1350円(税込)で、お持ち帰りもOKです。

DATA

くら寿司┃特上うな丼

価格:1350円(税込)

くら寿司のうな丼の産地はどこ?

くら寿司「すしやのうな丼」のうなぎの産地は中国です。

また、国産うなぎ食べ比べを除く、くら寿司で販売されているうなぎ関連商品についても、うなぎの産地は中国です。原産地情報は公表されていますので、気になる方は下記リンクからご確認ください。

DATA

くら寿司┃原材料・原産地情報

くら寿司のうな丼は通販からでも買える?

くら寿司のうなぎは、くら寿司ネット通販「無添加工房」経由から購入することも可能です。

くら寿司を家族で食べてみたいというときにはチェックしてみてくださいね。

DATA

くら寿司ネット通販┃無添加工房

■【まとめ】くら寿司「すしやのうな丼」はお手頃価格のうな丼を探している人にもおすすめ!

くら寿司の店舗外観画像
出典:イチオシ | くら寿司がおいしいのはお寿司だけじゃない!

くら寿司「すしやのうな丼」は、お手頃な価格帯のうな丼を探している人にもおすすめです。

身がしっかりとしていて甘めのタレとの絡みが絶妙。持ち帰ってもごはんはベトベトにならず、店内飲食時と同じように楽しめますよ。さらに贅沢なメニューとしては「特上うな丼」も! ぜひともお試しください。


おすすめ度(星5つ中)

ボリューム★★★☆☆

コスパ★★★☆☆


DATA

くら寿司┃すしやのうな丼

価格:750円(税込)


くら寿司┃特上うな丼

価格:1350円(税込)


※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。


イチオシでは、くら寿司のおすすめメニューついてもまとめています。ぜひチェックしてみてください!


元記事で読む
の記事をもっとみる