1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. コツを押さえれば部屋干しでもにおわない! 快適な“梅雨時の洗濯”の仕方

コツを押さえれば部屋干しでもにおわない! 快適な“梅雨時の洗濯”の仕方

  • 2024.6.13
  • 982 views

部屋干しの嫌なニオイ…どうすればいいの!?コツを押さえればにおわない! 快適な“梅雨時の洗濯”

梅雨時は部屋干しが多くなる季節。気になるのは、生乾きによる嫌なニオイです。シティ読者に聞いても80%以上が「梅雨時の洗濯に満足していない」という残念な結果に。そんな梅雨時に役立つ、プロ直伝の洗濯豆知識を紹介します。

出典:シティリビングWeb

シティ読者にアンケート!「梅雨時の洗濯、どうしてる?」

Q.梅雨時の洗濯で気を付けていることは?(複数回答)

1位 室内での干し方 44.6%

2位 部屋干しのニオイ対策 38.6%

3位 カビ・除菌対策 25.0%

Q.漂白剤って使っている?

出典:シティリビングWeb

Q.洗濯時の工夫を教えて!

・梅雨に限らず基本は部屋干しなので、室内で干しきれるようこまめに洗濯しています(N.S)

・洗い残しが菌の繁殖につながると聞いたので、すすぎは規定時間より長くしています(A.O)

・先々まで天気をチェックして、干し時を逃さない!(Y.H)

※アンケートは4/30 ~ 5/15にシティリビング会員を対象に実施。有効回答数368

“洗濯ハカセ”が伝授!「梅雨時の洗濯」 ワンポイント

出典:シティリビングWeb

教えてくれたのは…神崎健輔さん

“洗濯ハカセ”としてメディアに出演多数。実家は老舗クリーニング店・白洋社。クリーニング店とwebプログラマーを兼業している

Q.洗濯を回す前にできることはありますか?

A.なにはともあれ洗濯槽の掃除。1カ月に1回程度が目安です。洗濯機を洗濯カゴ変わりにするのはNG。乾いているように見えても、少なからず湿気のある場所。そこに汗や汚れのついた衣服を入れっぱなしにすると雑菌が増えやすくなり、不快なニオイにつながります。洗濯が終わったあとは中の水分を拭きとり、フタは基本開放したままで。また、衣類は内側のほうが汗や皮脂で汚れているので、裏返しで洗うのもポイントです。

Q.部屋干しするときのポイントは?

A.人間が快適な状態のリビングがオススメ。必然的に湿度が低く、サーキュレーターや扇風機で衣類から出た水分を吹き飛ばすことで、乾きが良くなります。干し方は、衣類同士がくっつかなければ、そんなにこだわらなくて大丈夫。湿気の通り道になる隙間を作るのが大切です。バスタオルを梅雨時だけフェイスタオルにするなど、乾きにくいアイテム自体を変えるのも手です。室内で干しきれるよう、ためこまずこまめに洗いましょう。

Q.洗濯を回すときのポイントは?

A.洗濯機に詰め込みすぎないようにすることです。表示される量の1つ上の水量に増やして、水量に合わせた洗剤の量にして洗ってみてください。汚れが落ちきれないとニオイの原因になります。結局洗い直して水も水道代もかかってしまうなら、しっかり1回で洗いきることに注力を。目盛りと少しずれたくらいであれば問題ありませんが、洗剤や柔軟剤の量は表示を守りましょう。

Q.漂白剤の使い方がわかりません…

塩素系は家庭ではあまり使うことはないと思います。一方、酸素系は活躍の場が多いです。ニオイが気になる梅雨時や、念のために対策したいとき、いつもの洗濯に“お守り代わり”にプラスしたい液体タイプ。すでに黄ばみやニオイが気になる場合はしっかり対策できる粉タイプ。梅雨の時期、臭わせない洗濯を100%の成功に近づけるためにも、ぜひ取り入れてみてください。

できることから1つずつ取り入れて、梅雨時の洗濯上手になりましょう!

元記事で読む
の記事をもっとみる