1. トップ
  2. 水で溶かすだけで作れる果汁ソースに「たまらん」「ジューシー」

水で溶かすだけで作れる果汁ソースに「たまらん」「ジューシー」

  • 2024.6.14
  • 3820 views

子供から大人まで大人気のおやつである、株式会社明治(以下、明治)の『果汁グミ』。

グミなのに果物のジューシーな味わいが特徴的でおいしいですよね。

実は『果汁グミ』はいろいろなアレンジができることを知っていますか。

明治のウェブサイトでは『果汁グミ』を使ったフルーツソースのレシピが掲載されていたので、実際に作ってみました。

レンジで簡単!『果汁グミソース』を作ってみた

参考にしたのは、明治の『果汁グミソースと食べるサクふわスコーン』のレシピ。

レシピよると、必要な材料は以下の通りです。

<作りやすい分量>果汁グミ(温州みかん) 1袋⽔ 70mlはちみつ ⼤さじ1ヨーグルト(無糖) ⼤さじ2オリーブ油 ⼤さじ1/2ホットケーキミックス 150gクリームチーズ 適量株式会社 明治

まず、耐熱ボウルに『果汁グミ』を1袋入れます。そこに水を入れ、600Wの電子レンジで30秒加熱してください。

『果汁グミ』が溶け切らない場合は、10秒ずつ追加で加熱しましょう。筆者は加熱を3回追加して、合計で60秒加熱しました。

電子レンジによって加熱時間は異なるので、混ぜながら状態を確認してください。

混ぜる時はスプーンよりも泡立て器を使ったほうが溶かしやすいです。

溶けたら冷蔵庫で2時間ほど冷やしましょう。

冷やすとゼリー状に固まるので、フォークで荒く崩せば『果汁グミソース』の完成です!

冷やしすぎてしまったら、電子レンジで数秒加熱すればすぐに柔らかくなりますよ。

でき上がったソースをスコーンに付けて食べてみました。

果汁が濃く、少し歯ごたえのある食感がたまりません!少し乗せるだけでも果汁をしっかり感じられます。

好みでクリームチーズも添えるといいでしょう。食パンやバゲット、クラッカーと一緒に食べてもおいしいと思います。

簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。

[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる