1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ペットボトルの「キャップ」で野菜の皮むき!? “知らなきゃ損するライフハック術”

ペットボトルの「キャップ」で野菜の皮むき!? “知らなきゃ損するライフハック術”

  • 2024.6.12
  • 144 views

HBCテレビ「今日ドキッ!」より、選りすぐりの情報をお届けします。

***

見方を変えて生活をより便利に!知らなきゃ損するライフハック術を紹介しました。

ペットボトルのキャップを捨てずに活用!

本来とは見方を変えた使い方が、生活をより便利にするアイデアグッズに大変身!

Sitakke

こちらの「ペットボトルのキャップ」。
意外な活用法があるのは知っていましたか?

Sitakke

「フタ閉めるだけしか考えてなかった」

Sitakke

(ほかの使い方はしたことある?)「ない。あるの?」

Sitakke

使い終わった後は“ゴミ”として捨てられる「キャップ」ですが…
使い方一つで便利グッズに変わる“裏技動画”が今、話題になっているんです!

整理収納アドバイザーのゆりさんが提案! 「キャップ」活用方法【4選】

Sitakke

片づけやライフハック術を日々発信する整理収納アドバイザー・ゆりさん。

Sitakke

ゆりさん:「ただ捨てるんじゃなくて“活用する”っていうのが一番モノにとって良いのかなと思う。下手な便利グッズを増やすくらいだったら今あるものを活用してやっていくのがいい」

Sitakke

キャップの活用法①:キャップの裏側にこの様にパスタをはめ込むと…
ちょうど1人前:およそ150gのパスタを計る事ができます。

Sitakke

キャップの活用法②:キャップのすりきり1杯がちょうど小さじ1杯分!
計量スプーンの変わりにもなります。

Sitakke

キャップの活用法③:キャップ部分をくりぬき、お菓子の袋を広げて、最後にキャップを締めれば…密封グッズに!

Sitakke

キャップの活用法④:長いもなどの柔らかい食材であれば、キャップの凹凸部分で皮も剝けちゃうんです!!

知らなきゃ損な裏技です!ぜひお試しあれ~!

※掲載の内容は番組放送時(2024年6月10日)の情報に基づきます。

元記事で読む
の記事をもっとみる