1. トップ
  2. 店主「マジかよ」 バイトの子に激ムズ和菓子を作らせた結果

店主「マジかよ」 バイトの子に激ムズ和菓子を作らせた結果

  • 2024.6.13
  • 124335 views

心が落ち着くような優しい甘さがあり、多くの日本人に親しまれている和菓子。

その中でも、職人の技術が詰まった華やかな練り切りなどのことを『上生菓子』と呼びます。

熟練の技術を駆使して職人が手作りした上生菓子は、芸術作品といっても過言ではありません。眺めているだけでも、気分が上がることでしょう。

アルバイトが初めて作った『はさみ菊』に反響

神奈川県高座郡寒川町にある、和菓子店『和菓子處 吉祥庵』の店主である、黒和(@kurokazu_45)さん。

ある時、アルバイトとして働く従業員に『はさみ菊』を作らせてみたといいます。

はさみ菊とは、専用のはさみを使って練り切り餡を菊の花に見立てる、高度な技術がいる上生菓子。

アルバイトにとって、それを作るのは至難の業といえるでしょう。

しかし、完成したはさみ菊を見て、黒和さんは度肝を抜かれたとか。実際にアルバイトが作った、はさみ菊がこちらです!

「マジかよ!?きれいに切っちゃったよ!」

黒和さんは、はさみ菊の仕上がりを見て、こんな驚きの声を上げてしまいました。

花びらがきれいに整列しており、誰が見ても菊の花に見えるでしょう。

長く和菓子を作っている黒和さんにとっても、初心者がこれだけきれいなはさみ菊を作るのは「信じられない状況」だといいます。

アルバイトのまさかの腕前には、称賛の声が多数上がりました!

・センスありすぎじゃない!?

・めちゃくちゃきれい。天性の才能をお持ちなんですね。

・こんな才能を持った子が和菓子店に入ってきた奇跡。

・そ、そうはならんやろ…。逸材だわ。

職人による『はさみ菊』に14万いいね

アルバイトの才能が注目を集める中、黒和さんは「よかったらこちらも見てください」と、自身が品評会に出したはさみ菊をXに投稿。

すると、14万件以上の『いいね』が寄せられるほど、大きな反響を呼びました!

し、師匠…!

アルバイトのはさみ菊もきれいでしたが、やはり技術を磨いたプロ。「さすが」としかいいようがない、繊細で美しい仕上がりですね。

多くの人に、改めて和菓子の魅力を知らしめた、黒和さんなのでした。

はさみ菊の予約が可能

なお『和菓子處 吉祥庵』では、はさみ菊を購入したい場合、1週間ほど前に予約が必要とのこと。

2024年6月12日時点では、同年7月以降であれば受注予約ができるそうです。

来店時には、保冷剤と大きめの保冷バッグを持参するようにしてください。

商品の特性上、通販は行っていませんが、近くにお住まいの人は、購入してみてはいかがでしょうか!

【和菓子處 吉祥庵】

住所:神奈川県高座郡寒川町倉見3830-7(JR相模線倉見駅より徒歩1分)

電話番号:0467-74-8247

定休日:月曜・第2、第4火曜

※お問い合わせは、店舗に電話にてお願いいたします。Instagram、XなどのDMでのご予約は承っておりません。

[文・構成/grape編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる