1. トップ
  2. コストコの欲張り惣菜! 『ソースで食べるロールキャベツ』はデミグラ派もトマト派も満足させる2系統仕立て

コストコの欲張り惣菜! 『ソースで食べるロールキャベツ』はデミグラ派もトマト派も満足させる2系統仕立て

  • 2024.6.12
  • 633 views

電子レンジで温めるだけでOKのメインディッシュ! コストコで販売されているプリマハムのチルド惣菜『ソースで食べるロールキャベツ』が便利です。

うまみ濃厚で食べごたえのある「デミグラスソース」と、まろやかでさっぱりとした味わいの「トマトクリームソース」の2種類。レンチンするだけと超お手軽ながら、ちゃんとごちそう感があって、十分な満足感を得られますよ。



『プリマハム ソースで食べるロールキャベツ』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されているプリマハムの『ソースで食べるロールキャベツ』(品番:58312)。2種類のロールキャベツが2パックずつ、合計4パックでお値段は1,558円(税込)です。コスパ(単価)は1パックあたり390円。

製造は、プリマハムの関連企業プライムフーズです。

「デミグラスソース」と「トマトクリームソース」の2種類

2種類は、具体的には「デミグラスソース」と「トマトクリームソース」です。1パック(2個入)の内容量はどちらも180g。

ちなみに、プリマハムの一般流通商品に『ストックディッシュ ロールキャベツトマトシチュー』がありますが、本品の「トマトクリームソース」とは原材料が異なっています。また、「デミグラスソース」仕様のものは公式サイトに掲載されていません。

というわけで本品は、コストコ向けに製造されたチルド惣菜っぽいですね。

本品は、温めるだけで食べられます。袋の封を切らなくても電子レンジで加熱可能なのが便利。500Wで約2分30秒温めればできあがりです。

「デミグラスソース」はコク深でこってり濃厚

器に出してみますと、ロールキャベツ2個に、たっぷりのソース! 追加でパセリを散らしました。

このソース、コクがしっかりあって、うまみが深いですね~。

キャベツはクタッと柔らか。肉ダネは豚と牛の合挽で、ムチッとした弾力があり、肉肉しさ十分です。

デミグラスソースが中まで染みこんでいる印象で、その濃厚な味わいがしっかりと浸透しています。おかげでどっしりと重めの食べごたえ。

デミグラスソースとパンの相性が最強

パンと一緒にいただけば、濃厚な味わいが緩和されて、より食べやすいかと。

というか、デミグラスソースとパンの組み合わせって、相性最強なんですよね。濃厚なソースに小麦の素朴な風味が加わることで、食欲が刺激されまくり! パンの消費が捗りますよ~。

「トマトクリームソース」はまろやかでやさしい味

トマトクリームソースはトロッとしつつも粘度が高め。まろやかなやさしい味でトマトのうまみと軽い酸味が感じられます。デミグラスソースに比べると、ややさっぱりとした味わいですね。

ソースの浸透力が弱めで、キャベツの自己主張が感じられます。柔らかくもシャクシャクとした歯ごたえがいいですね。

また、肉ダネも素材自体の味わいを楽しめます。もちろん、断面をソースに浸してトマトクリームテイストを行き渡らせるのもアリでしょう。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

2種類のカロリーはそれぞれ下記のとおりです。

【ロールキャベツ デミグラスソース】1パック 180gあたり144kcal(炭水化物 11.2g、食塩相当量 2.0g)

【ロールキャベツ トマトクリームソース】1パック180gあたり134kcal(炭水化物 12.4g、食塩相当量 1.8g)

ロールキャベツを1個(ソース込みで90g)だけ食べる場合は、「デミグラスソース」なら72kcal、「トマトクリームソース」は67kcalという計算になります。お召し上がりの際の目安にしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる