1. トップ
  2. 恋愛
  3. 1番飛ぶドライバーはどれ…!? 鹿又とアマ3人が最新クラブ4本をとことん試打!

1番飛ぶドライバーはどれ…!? 鹿又とアマ3人が最新クラブ4本をとことん試打!

  • 2024.6.12
  • 71 views

クラブのなかで、もっともテクノロジーの進化が著しいのがドライバー。

さまざまなタイプがあって、どれも「飛んで曲がらない」と高い評価を得ている。

その人気・話題の新作ドライバーたちは、どんなゴルファーに合うのか?

編集部が気になるドライバーを絞って、ギアのご意見番・鹿又芳典に試打・解説を依頼。

鹿又に加え、タイプの違う3人のアマチュアのコメントも参考に、いちばん飛ぶドライバーを手に入れよう!

キャロウェイ パラダイム Ai SMOKE MAX

SPEC●体積/460cc●ロフト角/9、10.5、12度●シャフト(フレックス)/TENSEI 50 for Callaway(R、SR、S)ほか●長さ/45.5インチ●重さ/約305g(TENSEI 50 for Callaway・S)●価格/9万6800円~

鹿又 Check 打点のズレだけでなくスイング軌道がズレても飛ぶ

今までもミスに強いドライバーはありましたが、それはスクエアヒットしたうえで打点がズレたときのこと。しかし「Ai SMOKE」はゴルファー25万人分のデータをAIにインプットしたことで、スイング軌道がズレても真っすぐ飛ぶ。フェース全面が芯になった感覚です。今年ドライバーを購入する人は、コレは必ず打ってみてください。

ライターN “平均”ボール初速がトップクラス

今までもキャロウェイのドライバーはボール初速が速かったけど「Ai SMOKE」は10球打ったときの平均ボール初速がトップクラス。アマチュアでもミート率1.5が出ます。

キャロウェイ パラダイム Ai SMOKE MAX D

SPEC●体積/460cc●ロフト角/9、10.5、12度●シャフト(フレックス)/TENSEI 50 for Callaway(R、SR、S)ほか●長さ/45.5インチ●重さ/約305g(TENSEI 50 for Callaway・S)●価格/9万6800円~

鹿又 Check カット軌道のスライサーがハイドローを打てる

「MAX D」もAIにリアルゴルファーのデータを入れたことによって、カット軌道の人が打ってもスライスせず、高弾道のドローボールが打てます。スライサーがよくやるヒールヒットにも強いです。バックスピンが抑えられているので、ドライバーは苦手だけどアイアンは得意というダウンブロー系のゴルファーに向いています。

編集M つかまりすぎないドローバイアス

飛距離性能が本当に高い! 振れば振るほど飛んでくれますが、チーピンもちの私でも左に大きく曲がる球が出ない点がとてもよく、強いドローボールを連発しました!

キャロウェイ パラダイム Ai SMOKE MAX FAST

SPEC●体積/460cc●ロフト角/9.5、10.5、12度●シャフト(フレックス)/TENSEI 40 for Callaway(R、SR、S)●長さ/45.75インチ●重さ/約275g(S)●価格/9万6800円

鹿又 Check 飛距離ポテンシャルはNo.1 シニアだけでなくHS40m/秒もOK

Ai SMOKEシリーズで、もっとも飛距離性能が高いのが「MAX FAST」。軽量タイプなのでヘッドスピードが上がるのが特徴ですが、決してシニアゴルファー向けではなくHS40m/秒までのゴルファーなら十分に使えます。日本ではかなりターゲット層が広いドライバー。この軽さでも打球がフケ上がらないところに完成度の高さを感じました。

シニア代表 打感がソフトなのに飛ぶ!

想像していたよりも打感が柔らかい。なのに飛距離が出ることに驚きました。ミスヒットしたときも嫌な打感じゃないし、打球もほとんど曲がりませんでした。

キャロウェイ パラダイム Ai SMOKE トリプルダイヤモンド

SPEC●体積/450cc●ロフト角/8、9、10.5度●シャフト(フレックス)/TENSEI 60 for Callaway(SR、S)ほか●長さ/45.5インチ●重さ/約312g(TENSEI 60 for Callaway・S)●価格/9万6800円~

鹿又 Check 歴代「トリプルダイヤ」よりやさしめ 低スピンというより操作性がいい!

プロが使う「トリプルダイヤモンド」はハード系のイメージですが、歴代の同モデルと比較するとやさしめ。極端な低スピンタイプというわけではありません。ほかの3モデルと比較すると形状がスマートで、とても構えやすいアスリート好みの顔。そして、ドロー、フェードを打ち分ける操作性が高いことが特徴です。

ライターN パワーヒッターが叩いて飛ばす中弾道

ほかの3モデルとはあきらかに弾道が違っていて、中弾道のフェードボールが打ちやすい。パワーヒッターが叩いて飛ばせる。顔がいいだけでなく座りのよさも◎です。

いかがでしたか? この記事を参考にお気に入りのドライバーを見つけましょう!

試打・解説=鹿又芳典
●かのまた・よしのり/多くのゴルフメディアで活躍する人気クラブコーディネーター。現役ツアープロのクラブ調整やサポートだけでなく、ジュニアゴルファーの育成にも注力している。

ベテラン編集者M
●ドライバーのHS40前後、平均スコア85。ゴルフも編集者歴もベテランの域で「ドライバーは飛距離じゃない!」というが、それも強がりになってきた50歳。

シニア代表・氏家英助さん
●ドライバーのHS30後半、平均スコア90台。同年代の仲間とゴルフ同好会を結成し、月4~6でラウンドを楽しむ80歳。メンバーに負けない飛距離がほしい!

ゴルフライターN
●ドライバーのHS42前後、平均スコア90前後と、世の一般男性ゴルファーに多いタイプ。ギアの知識はかなり豊富で、あらゆるゴルフメディアで執筆中。

構成=野中真一、編集部
写真=田中宏幸
協力=ジャパンゴルフスクール

元記事で読む
の記事をもっとみる