1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「わあぁ!おもちゃじゃないよ!」2歳の息子がお風呂で手にしていたのは、私が使用したまさかの物で

「わあぁ!おもちゃじゃないよ!」2歳の息子がお風呂で手にしていたのは、私が使用したまさかの物で

  • 2024.6.12
  • 31685 views

生理中のある日、私は2歳の息子とお風呂に入りました。息子はお風呂に入ると桶にお湯とおもちゃを入れて遊ぶのが好きで、私はその間に体を洗うようにしています。自分の体を洗い終えてふと息子を見ると、驚きの物を手にしていて……!?

使用後の布ナプキンは…

生理中、私は布ナプキンを使っています。以前は、使用後の布ナプキンは自宅の洗面所で洗っていたのですが、友人から「洗面所で洗わなくても、自分がお風呂に入るときに布ナプキンも一緒に洗ったらいいよ」と教えてもらい、「その手があったか!」と納得。

実際にそのようにすると周囲の汚れを気にすることなくジャバジャバと洗うことができ、さらに経血で汚れてしまった体も一緒にシャワーで流すことができるため、とてもラクでした。

息子との入浴中に

そんな生理中のある日、いつも通り2歳の息子とお風呂に入っていました私。この日は生理2日目で「自分の体を洗うときに布ナプキンも一緒に洗おう」と思い、使用済みの布ナプキンは一旦浴室の隅に置いておくことに。

生理中のお風呂では「自分の体→布ナプキン→息子の体」という順番で洗っています。息子は桶にお湯とミニカーやゴム製ぬいぐるみを入れて、バチャバチャとさせて遊ぶのが好きなので、息子がおもちゃに夢中になっている間に自分の体を洗うようにしていました。

この日も、息子がおもちゃで遊び始めたのを確認してから自分の体を洗い始めたのですが……。

息子が手に持っていたのは

自分の体を洗い終え、息子を見た私はビックリ!

なんと息子は、経血のついた布ナプキンを手に持って遊んでいたのです。それは自分の体を洗い終えてから洗おうとしていた使用済みの布ナプキンでした。

使用済みの布ナプキンは、いつも浴室の隅に置くようにしていましたが、今まで見つかったことはありませんでした。しかし、この日はたまたま息子の目についてしまい、新しいおもちゃだと思って桶に入れてしまったようなのです……。

布ナプキンの経血で汚れたお湯をバチャバチャさせて遊んでいる息子から桶と布ナプキンを離し、「これはお母さんのナプキンだから、おもちゃじゃないんだよ」と伝えました。

息子はナプキンを理解していない様子でしたが「まだ生理の説明をしたこともないし、まだわからなくて当然だよね」と思い、それ以上の説明はしませんでした。

息子がもうすこし大きくなったら今度はきちんと生理の説明をして「これは布ナプキンという物なんだよ」と教えてあげたいと思います。

息子が布ナプキンを持って遊んでいる光景を見てギョッとしましたが、息子にいつ生理のことを教えるのか考えるキッカケになりました。とはいえ、今後は使用済みの布ナプキンの扱い方にも気をつけなければ……とも思っています。

著者/ココロナナコ
イラスト/まっふ

監修/助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!


著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 漫画家 まっふ

ベビーカレンダー編集部/ムーンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる