1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【総来場者数50万人突破!!】「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってみた!"大人にも響く"世界観...

【総来場者数50万人突破!!】「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってみた!"大人にも響く"世界観...

  • 2024.6.12
  • 118 views

こんにちは。かわいいイラストの絵本はつい手に取ってしまうヨムーノライター、そむたむです。

最近のお気に入りは、『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)をはじめ数々の人気作を生み出しているヨシタケシンスケさん。

元々イラストレーターのヨシタケさんが描くイラストはなんとも愛らしく、クセになる可愛さ。

それだけでなく、描かれるストーリーは大人にも響くものがたくさんあるのです。

そんなヨシタケシンスケさん初の大規模展覧会が開催中とのことで、行ってきました。全国で開催中の展覧会ですが、総来場者数は50万人を突破するほどの人気ぶり!

今回は、長野県上田市にある『上田市立美術館』の様子をレポートします。

※上田市立美術館様に撮影許可をいただいております。

カブリモノシリーズや貴重なアイデアスケッチ

ヨムーノ

会場に入るとまずは、カブリモノシリーズがお出迎え。ヨシタケさんが大学時代に制作していたものなのだそうです。

パッと見ただけではわからないのですが、これの肝は解説を読むこと。

ヨムーノ

面白さと同時に、よくこれが思いつくなぁと感心してしまいますね。

更に奥へ足を進めると、大きく刷り伸ばされた名作のアイデアスケッチたちが現れます。

ヨムーノ

「あの絵本はこうして生まれたんだ」と思うと、また違った気持ちで作品を見られます。絵本になる前の資料を見る機会はないので、貴重な経験でした。

本展覧会の目玉「2,500枚のスケッチ」

ヨムーノ

壁一面に貼り付けられたこちらは、手帳に思い付いたことなどをしたためたスケッチ。その数なんと、約2,500枚!展示方法も斬新ですね。

なんでも、絵本作家になる以前から20年来描き続けているそうで、その数は手帳約80冊、1万枚以上にのぼるそうです。

ヨムーノ

その中から厳選されたものが展示されているのですが、まるでヨシタケさんの頭の中を覗いているよう。

心に響く言葉がたくさんあり、ここは子どもより大人が足を止めてしまう場所でした。皆それぞれにお気に入りのスケッチを写真に納めていましたよ。

世界で愛されている!いろんな言語に訳された絵本たち

ヨムーノ

実は、ヨシタケさんの人気は日本だけに留まりません。

なんと、2024年5月現在、15ヵ国以上で出版されているというから驚き!

私自身、タイ・バンコクを訪れた際にタイ語に翻訳された絵本を手に入れています。紀伊国屋書店バンコク店では、コーナーが設けられているくらい人気でした。

言語が変わるとまた絵本の雰囲気も変わりますね。展覧会でも外国の方の姿をちらほら見かけました。

遊び心も忘れない展示会場

ヨムーノ

会場の様々な場所では、愛らしいキャラクターたちが「りんごかもしれない」にちなんで色んな札を持って立っています。

また、作品にちなんだちょっとした遊べるスペースもあり、特に親子連れに大人気!

ヨムーノ

平日だったせいか、こうした遊びコーナーも混雑することなく楽しめました。

また、会場の至るところにヨシタケさん直筆のメッセージやイラストが散りばめられているので、ぜひ探してみてくださいね。

最大のお目当て!手が止まらないグッズコーナー

ヨムーノ

存分に作品を楽しんだ後は、最大のお目当てだったグッズコーナーへ。絵本や書籍はもちろん、可愛らしいグッズがとにかくたくさん並んでいます。

あれもこれも欲しくなってしまう気持ちを抑え、かなり厳選していくつかゲット!

ボールペンはPILOTとのコラボなので、替え芯を用意したら繰り返し使えます。ポストカードは種類がたくさんあり、選び甲斐がありますよ。

ヨムーノ

「ほしいのでてくるかもしれない」は4種類からランダムでフィギュアが出るのですが、中々お目当てのものが出ず、結局4個も買ってしまいました。

ちなみに、一緒に行った家族はヨシタケさんの作品を全く知らなかったものの、すっかり魅了され絵本やグッズを大量購入!

ヨムーノ

これはごく一部ですが、「作品を全部見てからもう一度展覧会に行きたい」と言うくらいハマっていました。

大人の心にも響くヨシタケシンスケさんの世界観

絵本と聞くと、「子どもが見るもの」というイメージがありますよね。しかし、ヨシタケさんの作品は子どものみならず、大人にも響くものがたくさんあります。

視点を変えて物を見ることの大切さや、考え方ひとつで楽しい未来が見えるはず、ということを教えてくれます。

子どもにはわかりやすく、大人にはどこか「なるほどね」と思わせてくれる作品たち。世代を問わず楽しめる世界観があるので、作品を知っている人も知らない人も、是非訪れてみてくださいね。

「ヨシタケシンスケ展かもしれない」全国巡回中!

石川会場 会期:2024年6月15日(土)~7月14日(日) 会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA

神奈川会場 会期:2024年7月23日(火)~9月2日(月) 会場:そごう美術館(そごう横浜店6階)

沖縄会場 会期:2024年9月15日(日)~11月4日(月・休) 会場:浦添市美術館

岡山会場 会期:2024年11月23日(土・祝)~2025年1月13日(月・祝) 会場:岡山シティミュージアム

ライター:そむたむ

実体験から「これは良い!」と感じたものをシェアするwebライター

思い立ったら即行動!そんなフットワークの軽さを活かし、日々テーマやジャンルに囚われない「良いもの探し」をしています。自分が実際に使い、食べ、行って良かった場所やモノを詳しくご紹介します♪

元記事で読む
の記事をもっとみる