1. トップ
  2. 恋愛
  3. 軽いドライバーは楽に飛ばせる!飛距離を伸ばす打ち方を石井良介が解説

軽いドライバーは楽に飛ばせる!飛距離を伸ばす打ち方を石井良介が解説

  • 2024.6.12
  • 65 views

最新クラブには適した最新の打ち方がある。それによってクラブがもつやさしさを引き出し、やさしくプレーするのが最先端のラウンド術!

最新クラブの代表的な性能をもつドライバーとアイアンを集め、石井良介が打ちこなし方をレクチャーするラウンドレッスンを行なった。

手を使って大きくは× 胸が左右を向くまで回して振るが○

最新の軽量ドライバーは、軽くても年配の人や非力な人の専用モデルではなく、レベルや年齢を問わず「ドライバーを楽に振りたい」ゴルファーに合う設計になっています。丸山さんも試打して、使用中のドライバーよりも楽に飛ぶことを実感。

しかし、安定感に欠けることを心配していましたが、これも即解決。軽めのクラブを打ちこなすポイントは“体の運動量を上げる”です。クラブが軽くなると手打ちの傾向が強くなりやすい。

軽いからといって強く振ってしまうのもNGです。テンポをゆっくりめにして胸を回しながら大きくバックスイング。ダウンスイングでも胸を回してクラブの遠心力を感じて振ると、再現性とミート率を上げられます。

積極的に動かす胴体は「胸」+「お腹を縮める」で前傾キープ

積極的に動かす胴体は、胸に加えてお腹も意識。切り返しから、みぞおちとヘソとの距離を縮めるようにすると前傾角が保てる。クラブもインサイドから下りてくる。伸び上がるクセがあり、クラブが軽くなるとなおその傾向が強くなってしまう丸山さんには、この意識がとても有効だった

大きくゆったり、というと手だけを動かしてしまい、胸が回っていない人が多い

キャロウェイ パラダイム
Ai SMOKE MAX FAST

使いこなせない軽いクラブだとミート率が落ちてしまう!

軽いドライバーは楽に飛ばせる!飛距離を伸ばす打ち方を石井良介が解説
軽いからミートが難しい!?

「軽いと暴れるのは自分のせいだった!」

ツアープロも最近はクラブを軽くしていると聞いて、アマチュアの自分だったら今のクラブは重すぎなのではと思っていたけど、軽いクラブは暴れるイメージがありました。でも、軽いクラブに合ったスイングをすればいいんですね! その効果と結果に驚きつつ喜んでいる表情を写真に撮られていました・笑(丸山)

レッスン=石井良介
●いしい・りょうすけ/1981年生まれ、神奈川県出身。PGAティーチングプロ資格をもつプロゴルファー。アマチュアのリアルなスイングや感情に訴えかけるアドバイスが多くのゴルファーを開眼させ、全国で行なうレッスン活動はつねに満員。レッスンの日程はインスタグラム(@ryosuke.ishii.214)などで開示中。

[アマチュア代表]

丸山雄史さん
●38歳●ゴルフ歴15年●平均スコア96.7●ヘッドスピード43m/秒

写真=田中宏幸
協力=日神グループ 平川カントリークラブ

元記事で読む
の記事をもっとみる