1. トップ
  2. 恋愛
  3. スポーツ観戦は何で視聴している?試合会場で”生で見たい”スポーツランキング2位は「サッカー」、1位は?

スポーツ観戦は何で視聴している?試合会場で”生で見たい”スポーツランキング2位は「サッカー」、1位は?

  • 2024.6.12
  • 5974 views
SHUFUFU

株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「スポーツ観戦」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。

調査概要

調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :なんらかのスポーツの観戦をしている人
調査性別:男性93人、女性107人
調査年代:20代:20人、30代:89人、40代:55人、50代以上:36人
調査時期:2024年5月
*本アンケート結果を引用する場合は当ページのURLへリンクしてください。

スポーツ観戦の方法で観戦したことのある方法はなんですか?(複数回答)

スポーツ観戦の方法で観戦したことのある方法はなんですか?(複数回答)
SHUFUFU

スポーツ観戦の方法で観戦したことのある方法はなんですか?(複数回答)の問いに対して最も多かったのが「TV地上波(91%)」でした。 次いで「試合会場(生観戦)(57.%)」「BS・CS放送(39%)」という結果でした。 TV地上波でスポーツ観戦をしたことがないという方は少数派のようです。生観戦したことがある人は半数以上ですね。

(観戦方法を問わず)どんなスポーツの観戦をしていますか?(複数回答)

どんなスポーツの観戦をしていますか?(複数回答)
SHUFUFU

(観戦方法を問わず)どんなスポーツの観戦をしているかに関しては1位「野球(69%)」、2位「サッカー(54.5%)」でした。TV地上波での放映機会が多いスポーツが上位に見られます。

試合会場で”生で見たい”スポーツは?(複数回答)

試合会場で”生で見たい”スポーツは?(複数回答)
SHUFUFU

試合会場で”生で見たい”スポーツを尋ねたところ、1位は「野球(50%)」、2位「サッカー(33%)」となりました。順位は「どんなスポーツの観戦をしているか」の回答結果と類似していますが、一部のスポーツでは順位傾向の変化が見られます。「マラソン・駅伝」に関しては大きく順位が下がり、「格闘技」では大きく順位が上がっています。スポーツの種類によって生での観戦向きかどうかがが異なるようです。

最も見たいと思うスポーツとその理由を教えて下さい

1位:野球

野球を見たいです。これからのナイターは気持ちいいですよね。(50代~男性)

プロ野球の応援歌を歌うのが好きなので(20代男性)

野球は、ドームや球場だと応援にも熱が入り、雰囲気が楽しい。(40代女性)

昔から野球が好きで、生観戦だとより迫力を感じられるからです。(40代女性)

プロ野球が好きでよく見ますが、生は迫力があるので見ていて楽しいです。(30代男性)

野球は生で見ると応援団の歌や掛け声も聞こえてきたりで臨場感がありますよね。夏のナイター観戦は楽しそうですね。

2位:サッカー

サッカーが好きなので、1番はサッカーです。ゴール裏で応援すると熱量の高い人達が多く、とても楽しいです。(40代女性)

サッカー ユニフォーム着て、応援に行きたいからです。(30代女性)

特に見たいのはサッカーで、地元のベガルタ仙台を応援しています(30代男性)

サッカー。スタジアムグルメが楽しみ。(40代女性)

サッカーが1番熱くなれますね。野球やバスケみたいに点数に差がなく、どんなにカッコイイシュートでも1点と分かりやすく、だが、その1点が入らないと言う。手に汗握るスポーツです。(30代男性)

選手と一緒にチームユニフォームを着て観戦すると一体感が強まりますよね。地元のサッカーチームを応援している人もいるようです。

3位:フィギュアスケート

フィギュアスケート。ピンと張り詰めたリンクの空気と、スピンやジャンプの際にスケート靴がアイスリンクを削る音や選手の息遣いが間近に感じられるから。静かで動きの少ないスポーツに見えて予想外の臨場感があるのも魅力。(40代女性)

フィギュアスケートを見てみたい。テレビではスピード感がいまいちよくわからなく、凄さを感じきれないから。(30代女性)

フィギュアスケートです。生で見ると、スピード感や滑らかさがTVで見るものとは異なるのだろうなと感じるからです。(30代女性)

リンクを滑っている時のスケートの音も結構大きいということを聞くし、スピード感が違うと思うから。(50代~女性)

ぜひ生で観て、氷上に着地する音や氷が削れて行く迫力ある音を実際に実感してみたいから。(50代~女性)

「フィギュアスケート」を生観戦すると選手が氷上でスケートリンクを滑る音が聞こえたり、スピードを感じられてとても迫力があるのだそう。

4位:バレーボール

バレーボールは応援団も熱く、会場全体が盛り上がる。また、国際試合だと全日本チームの試合の前に、外国チーム同士の試合が1〜2試合くらいあるので一日中会場でバレーを堪能できる。(40代女性)

バレーボール。スパイクのスピード感が凄そうだから。(50代~男性)

バレーボール 生で応援したことがあって、すごく迫力があり楽しかったから(40代女性)

バレーボールの試合では観客席の方がバルーンを叩いて応援する姿をよく見かけますよね。応援の熱気が伝わる生観戦は楽しそうです。

5位:バスケットボール

バスケットボール。テレビ越しと生とでは迫力が違うし近くで好プレーを見て心を躍らせたいため。(30代女性)

バスケットボールです。ワールドカップ予選で感動しました。現地で見たかった(30代男性)

バスケットボール・点がたくさん入って迫力があり面白い(40代女性)

6位:相撲

力士の大迫力の取り組みを生で観戦したいと思ったからです(20代男性)

相撲。国技でもある大相撲。独特の雰囲気と、力士の迫力あるぶつかり合いを間近で見てみたい。(50代~男性)

相撲を生で見て、ぶつかり合う音を聞いてみたい(40代女性)

7位:格闘技

格闘技はやはり会場で見ないとわからない迫力や熱があると思う。(30代女性)

格闘家が、ぶつかる時の音は凄まじいから。(50代~男性)

その他

学生時代にやっていたハンドボールがもっと気軽に見れると嬉しい。(30代女性)

F1を生で観戦したい。年に1回しか日本で開催されないのと、チケット価格が高いので、機会があれば行ってみたい。(30代女性)

ボルダリング→自分も選手で知り合いが出ているので応援したいから(30代女性)

調査結果まとめ

男女200人に「スポーツ観戦」に関するアンケート調査を行った所、
スポーツ観戦の方法で観戦したことのある方法では「TV地上波」と答える方が1番多かったです。ほとんどの方がTV 地上波でスポーツ観戦をしたことがあるようです。

(観戦方法を問わず)どんなスポーツの観戦をしているかに関しては、「野球」が1位でした。甲子園やプロ野球の中継も多いですし、見ている方が多いのも納得です。

試合会場で”生で見たい”スポーツでも「野球」が最多でした。観戦している人数が多いこともあり生観戦したいスポーツ1位も「野球」でしたが、全体の観戦数に対してやや落ち込む結果となりました。

みなさんはどんなスポーツを観戦していますか?

元記事で読む
の記事をもっとみる