1. トップ
  2. ダイエット
  3. 歌を歌って幸せホルモンを出そう!健康維持や快適な眠りをサポート

歌を歌って幸せホルモンを出そう!健康維持や快適な眠りをサポート

  • 2024.6.11
  • 1299 views

ストレス社会の世の中で、なかなかストレスを発散することができずに、睡眠にも支障をきたしている方が多いのではないでしょうか。今回は簡単にストレスを発散できる方法の1つに「歌を歌うこと」について紹介させていただきます。ぜひよかったら試してみてくださいね。

歌を歌う効果とは

イメージ

歌を歌うことでどんな効果が期待できるのでしょうか。以下の効果が挙げられます。

・ストレス発散になる ・脳の動きが活性化する ・気分転換になる ・健康維持につながる ・自然と腹式呼吸ができる ・ダイエット効果につながる ・口の周りの筋トレになる ・睡眠の質が上がる ・美容効果になる

気軽に一人カラオケイメージ

みんなで楽しくカラオケで盛り上がるのも楽しいですが、気楽な気持ちで思いっきり歌を歌うには、1人カラオケもオススメ!1人でカラオケに行くのが抵抗がある人は、カラオケアプリも充実しているので自宅で1人カラオケを楽しむのも良し♪

お風呂歌うメリット

歌を歌うと言っても、忙しい人にはカラオケに行く時間もありません。そんな時は、お風呂で気楽に歌を歌ってみてはいかがでしょうか。

①健康と美容

イメージ

お風呂の中で身体を温めながら歌うことができるので血行が促進、免疫を上げる効果、脳内ホルモンの活性化が期待できます。また、歌うときは、お腹に力がはいるので体幹を鍛えることができます。

②快眠効果

イメージ

歌うことでストレス解消やリラックスすることができ、副交感神経が優位にする効果があり、セロトニンやエンドルフィンといった「幸せホルモン」が分泌されます。 睡眠に欠かせないホルモンを分泌してくれるため、快眠効果も期待できます。

③温活効果

イメージ

湯船に身体の芯まで温めるには、10~15分ほど浸かるのが良いでしょう。湯船に浸かりながら3曲程度歌い終わったときに出ると身体がポカポカになるので温活効果オススメ!

③自宅で気軽に楽しめる

イメージ

気兼ねなく人目を気にせずに歌うことができ、声が響きやすいお風呂なら気持ちよく歌えるはず♪毎日の入浴時に一日の疲れを湯船で癒し、歌ってストレスもリセットできるので一石二鳥です。

④美容効果

イメージ

お風呂で歌うことで表情筋の刺激になり、ほうれい線予防や小顔効果、リフトアップなど美容効果につながります。また洗顔するときにも毛穴がしっかり開き、毛穴汚れも落ちやすくしてくれます。

まとめ

イメージ

今回は「歌を歌う」ことで健康維持やストレス解消、快眠効果などさまざまな効果が期待できることがわかりましたが、日常生活では、お風呂で湯船に浸かりながら歌を歌うことで更に嬉しい効果が期待できます。ストレスを溜めないように日常生活でストレス発散していくこともとても重要です。是非、良かったら試してみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる