1. トップ
  2. コーギーの鼻に注目 写真に「五度見した」「思い出し笑いしちゃいそう!」

コーギーの鼻に注目 写真に「五度見した」「思い出し笑いしちゃいそう!」

  • 2024.6.12
  • 78459 views

画材道具を握れば、誰しも絵を描くことはできますが、上手に描けるかどうかは別問題。

絵心のなさから、かえって個性的な作品が完成する人は、ネットスラングで『画伯』と呼ばれることがあります。

目の前に被写体があっても、実際に描くと難しいため、往々にして多くの人が『画伯』になりがちですよね。

コーギーの顔が『絵心がない人の絵』そっくりに!?

「絵心がなさすぎて、私が描く絵ってこんな感じになるんだけど、再現してくれている!?」

コーギーのアインくんと暮らす、飼い主(@ein2601)さんは、愛犬の写真をそんな言葉とともにXに投稿しました。

写っているのは、リラックス中のアインくんなのですが…。

鼻先が、とんでもなくグニャ~ッとしています!

「その角度、大丈夫なの!?」といいたくなりますが、アインくんは痛くもなんともない様子。

まるで『犬の形がうろ覚えの人』が描いたような1枚に、大勢が吹き出しています。

・五度見した。そんなに曲がるんか!?

・仕事中に思い出し笑いしちゃいそう!

・かわいい。作画崩壊してますよ~!

・『画伯』に配慮して、現実のほうが画風に寄っていくなんてことある…?

芸術的といえる、アインくんの一種の顔芸。

絵心に自信がない人ほど、親近感が湧く…かもしれません!

[文・構成/grape編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる