1. トップ
  2. レシピ
  3. あると助かるお弁当おかずにレアキャラが…!娘の返答にほっこりした話!

あると助かるお弁当おかずにレアキャラが…!娘の返答にほっこりした話!

  • 2024.6.11
  • 96 views

こんにちは。

娘が通う幼稚園では、週に1度お弁当の日があります。

みなさんも1度は使ったことがある人が多いのではないでしょうか。

「アンパンマンポテト」

このポテトに入っていたレアキャラ発見で、半年ほど前3歳の時の娘の返答にほっこりしたエピソードをご紹介します。

「○○○○○○」はいない

娘に何度かアンパンマンポテトには、レアキャラの○○○○○○がいると聞いたことがあったのですが、今まで入っていたことがなかったので、その度に「嘘だよ〜いるといいね〜」と言っていました。

出典:あんふぁんWeb

レアキャラ発見!

しかし、子どもたちも寝静まり、お弁当を作っていた夜についに出会ってしまいました!

袋の1番下に隠れていたかのように

そこには、「バイキンマン」がいたのです!

え、いるの…

と何度も見直しました。

出典:あんふぁんWeb

娘に謝ると、ほっこり返答が…

普段は、幼稚園でのお楽しみでお弁当は朝みせないのですが、

その日はすぐにお弁当を見せながら

「バイキンマンいたね。ごめんね。」と朝一番に謝りました。

すると

「バイキンマンが一緒に遊びたくなって帰ってきたんだよ〜」

と嬉しそうに返してくれた娘。

怒るわけでもなく、この返答に優しい子に育ってくれてありがとうと、朝からほっこりとしました。

なぜ知っていたのか?

でも、ふと会話の中でなぜ知っていたのか聞くと

「袋に書いてあるでしょう。ママよく見てみてね」と言われてみてみると

左下にしっかりと写っていました…。

こんなに大きく写っていたのに、今まで見たことがないからと娘の話を冗談かと軽く聞き流してしまったことにとても反省したと同時に、一つ一つの会話に真剣に話を聞かないといけないなと思わされ、子どもからたくさん教えてもらうことがあるなと改めて思う日でした。

みなさんには、子どもに気付かされたことはありますか?

そして半年経った今、あれから1度しかバイキンマンに出会ったことがないのですが、やっぱりレアキャラなのでしょうか…。

つい最近、バイキンマンとの久しぶりの再会で思い出したほっこりエピソード、これからもバイキンマンが出てくるたびに思い出すのだろうなと思います♪

出典:あんふぁんWeb

<あんふぁんメイト 小坂 香菜>

夫・長女4歳(幼稚園年中)・長男0歳(0歳児クラス) 保育士・料理教室の講師(管理栄養士)。ディズニーとお出かけが大好き!趣味はアメリカンフラワー作り

元記事で読む
の記事をもっとみる