1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 男性が《苦手な家事》3位「トイレ掃除」、2位「アイロンがけ」…1位は?得手・不得手が分かれる結果

男性が《苦手な家事》3位「トイレ掃除」、2位「アイロンがけ」…1位は?得手・不得手が分かれる結果

  • 2024.6.11
  • 111 views

男性の得意な家事、苦手な家事は?

男性が得意とする家事は?
男性が得意とする家事は?

主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」が、「家事」に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。調査は、2024年5月、20代以上の男性200人を対象に、インターネット上で行われました。

現在の家事への関わり方は?
現在の家事への関わり方は?

それによると、「家事への関わり方」について、最も多かったのが「日常的に家事をしている(家庭・共働き)(30.5%)」でした。 次いで「日常的に家事をしている(一人暮らし)(29.5%)」「時々家事をしている(家庭・共働き)(11%)」という結果でした

得意 or 好きな家事に関しては1位「料理・献立(35.5%)」、2位「食器洗い(31.5%)」でした。料理が得意と回答した人は食器洗いも得意とする人が多く見られました。料理も食器洗いも楽しく取り組んでいるような印象が見られました。

1位「料理・献立」を選んだ理由に、「料理は毎日作っており、8歳のときから作り始めたため、基本レシピを見れば何でも作ることができます」(20代男性)「料理は昔から好きでずっと続けているし、毎日行っています」(30代男性)「料理は好きなので得意です。自分の好きな食材を使ったり味付けに出来るから」(50代~男性)「料理を毎日行っています。いろいろな献立を考えて作るのが楽しいです」(30代男性)「料理・献立:この材料で何を作ろうか、どういう味付けにしようか、あと何を加えたらよりおいしいかなど兎に角頭と体を使って集中出来るので面白い、週2日は作ります」(50代~男性)」など、料理自体が好き、食べるのが好きという人が多いようです。

2位の「食器洗い」を選んだ理由に、「家族が食事を食べ終えると食器洗いを毎回しています」(20代男性)

「食器洗いを効率を考えながら無駄なくするのが好きです。自分の物は基本的にすべて洗っています」(30代男性)「食器洗いは家にいるときは毎日夜にやる」(40代男性)「食器洗い。清々しい気分になる。毎日」(50代~男性)「洗い物は楽しくてもはや趣味という感じです。週6くらいでやっています」(30代男性)など、ほとんど毎回食器を洗っているという声が多い結果でした。

3位の「お風呂掃除」を選んだ人は、「毎日風呂場全体掃除。毎日キレイなお風呂に入りたいから」(40代男性)「最も得意なのは風呂掃除。きれいにするのは好きだし、毎日風呂を掃除している」(50代~男性)「風呂掃除は目に見えてきれいになるから好きです。毎日やってます」(30代男性)などの声が上がりました。

一方、苦手 or 出来ない家事を尋ねたところ、1位は「料理・献立(25.5%)」、2位「アイロンがけ(20.5%)」となりました。「得意 or 好きな家事」でも1位だった「料理・献立」が1位という結果から、料理は人によって得意な方と苦手な方で両極端に分かれるのかもしれません。

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる