1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 3歳になっても指しゃぶりが止まらず僕も寝られない毎日

3歳になっても指しゃぶりが止まらず僕も寝られない毎日

  • 2024.6.11
  • 49 views
出典:ぎゅってWeb

次男は3歳になっても指しゃぶりをやめません

起きているときは一切ないのですが、寝ている間に無意識に指をしゃぶってしまいます。2歳の頃はその姿もかわいらしいと思っていましたが、今ではその影響が心配です。

指しゃぶりが続くと出っ歯になってしまうリスクがあると言われていますよね。実際に出っ歯を治すために100万円近くかかったと知り合いから聞きました。

また、次男の右親指には立派な硬いタコができてしまっています。最近は指をしゃぶる力(指も噛んでいる)が強くなり無理に外すと指や歯を痛める恐れもあります。そんなこともあり、夜中に起きて毎回指を外しているうちに眠れなくなりストレスが溜まる一方です。

試行錯誤の連続

次男の指しゃぶりを止めるためにさまざまな方法を試しました。

例えば…
・手袋をはめたりガーゼを巻いたりしましたが、すぐにそれらを外してしまいます
・大人用の日焼け防止のロングスリーブを手にはめる方法を試しましたが、これもまたうまく外してしまいます

無意識の彼の行動を防ぐのは容易ではなく、もしかして愛情不足が原因かもしれないと考えることもあります。長男が1人の時は全てのまなざしを彼に向けることができました。また今は長男(8歳)もできることが増え、折り紙やチェスなど次男には難しい遊びをする時間が増えました。

次男にはそれらはまだ難しくなんだか仲間外れになってしまってる様子。親の注意を引くために乱暴な行動をとることもあります。次男がもっと愛情を感じられるような工夫も必要だと感じています。

ヘルプミー・・・

出典:ぎゅってWeb

次男の指しゃぶりを止めるために引き続き試行錯誤していきます。

夜寝る前に手をつなぐことで少しでも安心感を与えられればと思っています。指にマニキュアやからしを塗るなんてこともネットにはありましたが、それは布団が汚れそうだし、絆創膏は誤飲の危険がある…。

もし同じような悩みを持っていた方や効果的な対策を知っている方がいればぜひ教えていただきたいです。

寝顔は天使すぎるんだけどそろそろ卒業しよ!

<ぎゅってブロガー/いとま>

東京在住|男児2人(8歳、3歳)と妻の4人家族|英語教員|司書教諭| FP3級|整理収納アドバイザー1級の勉強中!| 自分時間を1時間増やす片付けや時短、月3万円を貯める節約の実践を発信します。

元記事で読む
の記事をもっとみる