1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 虫トラブル注意報発令中!刺された時はどうすればいい?トコジラミの対策について皮膚科医 鶴町先生にお伺いしました。

虫トラブル注意報発令中!刺された時はどうすればいい?トコジラミの対策について皮膚科医 鶴町先生にお伺いしました。

  • 2024.6.11
  • 1438 views

ニュースなどで目にする機会が増えている「トコジラミ」。
刺されたら、どうなる? 被害から身を守るにはどうすればいい??
今回はトコジラミ被害とその対策について、つくば・土浦鶴町皮膚科クリニック 副院長の鶴町宗大先生にお話を伺いました。

なぜトコジラミは最近増えているの?

最近ではフランスや韓国においてのトコジラミ大量発生のニュースが報道され、その注目度が上がっています。
トコジラミに関しては、過去には強力な殺虫剤散布などにより、日本から殆ど目にすることがなくなるまで駆除が進みましたが、昨今日本でも被害の報告が増えてきています。
その理由のひとつとしては、新型コロナウイルス流行が落ち着いてきたことによって日本を訪れる外国人や海外に行く日本人が増えてきたことがあげられます。
旅行者の荷物や衣服にトコジラミの卵や幼虫などが付着したまま、海外から日本に持ち込まれるケースが考えられます。
今回はトコジラミについての理解を深めて頂くために、要点をまとめました。

トコジラミってどんな虫?どこに潜んでいるの??

まず、トコジラミは南京虫(なんきんむし)とも呼ばれており、茶色の体長5mm程度の扁平な虫です。
人や動物の血液をエサとしており、夜間に部屋の隅から出てきて就寝中に吸血をおこないます。
吸血される部位は手・足・首など露出している部分に多く、症状は吸血部位に強い痒みに加えて赤みや腫れを呈する皮膚炎を認めます。
また症状がひどい場合には水ぶくれ(水疱)などの症状が出ることもありますが、初めて刺された人の中には症状がでないこともあります。
トコジラミの生息場所は、暗くて狭い隙間となります。
具体的には、日中はベッド、ソファ、天井、机、戸棚などの隙間、節穴などに潜伏しています。
そして、夜になると吸血のために生息場所から出てきます。
数が少ない間は発見が難しいですが、数が増えると多数の糞による黒っぽい染み(血糞)が潜伏エリアで目立つようになり発見につながります。
また、血糞の付近には、多くの卵が産み付けられていることもあります。
トコジラミを発見した際には、増殖するスピードが速いので、迅速な対処が大切です。
家庭用の殺虫剤に強い耐性を有している場合も多いので、専門の駆除業者に依頼をおこない、適切な駆除を受けることをお勧めします。

刺されたり、生息を確認したらどうすればいい?

普段の生活でのトコジラミへの対策としては、トコジラミが好む生息場所を確認し、血糞があるかどうかを確認しましょう。
また、旅行などで外泊する際には、ベッドやソファなどをよく観察して、血糞がないかもよく確認してください。
そして、宿泊先では荷物を床に直に置かずに机やラックなどに置くことで、付着のリスクを軽減することも大切です。
外出先から自宅に持ち込まないためには、帰宅した際に衣服や荷物にトコジラミの卵や幼虫などが付着していないかをよく確認してください。
なお、トコジラミによる吸血によって生じる症状(赤みなどの皮疹や強い痒みなど)に対しては、抗ヒスタミン剤の内服やステロイド外用剤により効果的な治療ができます。
皮膚科などの医療機関の早期受診をお勧めします。

強い繁殖力と、刺されたときのかゆみのひどさがやっかいなトコジラミ。
夏にかけ、さらなる被害の広がりが懸念されます。
人の多い観光地や海外を訪れるときは、特に気を付けたいですね。
見つけたときも、刺されたときも、駆除業者や皮膚科医といった専門家に早めに相談し、対処するようにしましょう。

[執筆者]


鶴町宗大先生
医療法人 鶴町会 理事
つくば・土浦鶴町皮膚科クリニック 副院長

[経歴]
獨協医科大学医学部卒業後、都内での初期研修を経て2018年4月に順天堂大学浦安病院 皮膚科教室に入局。
主に、アトピー性皮膚炎、乾癬、皮膚腫瘍などの一般皮膚科疾患などを診察し、皮膚科専門医を取得。
加えて、皮膚の加齢性変化に関して大学院にて研究をおこない医学博士を取得。
また、入局と同時期につくば・土浦鶴町皮膚科クリニックにて非常勤医師として勤務開始し、一般皮膚科のみならず、美容皮膚科診察も開始。
2023年4月よりにつくば・土浦鶴町皮膚科クリニックの副院長として常勤勤務を開始。
皮膚科・美容皮膚科を通じて、健康で美しい肌の実現を目指して、肌の悩みをトータルにサポートできるよう診療を行っている。

[保有資格・所属学会]
皮膚科専門医
医学博士

つくば・土浦鶴町皮膚科クリニック
https://tsurumachi.jp

元記事で読む
の記事をもっとみる