1. トップ
  2. グルメ
  3. え、「きみみ」じゃないの……?「木耳」の正解教えて!【読み間違いが多い漢字】

え、「きみみ」じゃないの……?「木耳」の正解教えて!【読み間違いが多い漢字】

  • 2024.6.11
  • 12518 views
木耳
出典:4meee.com

2つの漢字のうち、どちらも小学生で習う簡単なものですが、合わせるとどういう意味なのか分からない……。 それだけでなく、読み方さえも危うい! 今回ご紹介するこの漢字の、正しい読み方はわかりますか?

Q.「木耳」はなんと読む?

「木耳」は、とある食用のきのこの名称で、コリコリとした食感が魅力の食材です。

この漢字ですが、なんと読むでしょうか?

Answer

正解は「キクラゲ」
※答えは複数ある場合があります

「木耳」の由来は、ラテン語の学名にありました!ラテン語のキクラゲの学名は、「小さい耳」「耳たぶ」を意味する言葉が語源です。

確かに、木耳は形状が人間の耳に似ていますよね!日本では、「木になる耳」がそのまま漢字として当てられました。

元記事で読む
の記事をもっとみる