1. トップ
  2. 恋愛
  3. 実母から届いた「5文字の言葉」結婚反対された娘が、幸せをかみしめるまでの話

実母から届いた「5文字の言葉」結婚反対された娘が、幸せをかみしめるまでの話

  • 2024.6.11
  • 6155 views

結婚の報告をしたとき、母親の反応はどんなものでしたか?手放しで祝福してくれるのが一番よいのですが、中には反対されて説得が大変だったという人もいるのではないでしょうか。大切な家族だからこそ、祝福をしてほしいと思いますよね。今回は高宮(@takamiya0501)さんと母親の結婚報告をめぐる大げんかを描いた作品をご紹介します。『結婚報告をしたら母と険悪になった話』です。どうぞご覧ください。

結婚反対派の実母に、どうやって結婚報告をするべきか悩む

高宮さんは恋人からようやくプロポーズをされます。断る理由がない高宮さんは念願のプロポーズに幸せをかみしめます。しかし、一つだけ気がかりなことが…。

それは、高宮さんの実母への結婚報告でした。なんと、高宮さんの母親は結婚に対して否定的。できれば、祝福をしてほしいのですが、果たしてどんな反応をするのでしょうか…。

売り言葉に買い言葉…。ヒートアップしてしまった親子げんか

期待はしていなかったものの、想像以上の反応に高宮さんは傷つきいら立ちます。まさか母親から信じられないという言葉が返ってくるとは、高宮さんもショックだったでしょう。

結婚という人生の大きな節目。できれば親には一番祝福してほしいですよね。高宮さんは感情を抑えることができず、つい言い過ぎてしまいます。母親が結婚生活で、どれだけつらい思いをしてきたか分かっていても、我慢できなかったのでしょう。

結婚で苦労してほしくないという母親の思いと、一番祝福してほしい人から理解されない娘の悲しみ。言い方は少し自分本位になってしまいましたが、どちらも相手を思ってこそ。皆さんの結婚報告はどうでしたか?

結婚をしても、親子は親子

高宮さんは母親と本音でぶつかりあったことで、なんとか結婚を祝福してもらえることになりました。たった5文字ですが、「おめでとう」という言葉にはたくさんの思いが込められていますよね。

今回のことで、親子の絆はより深まったのではないでしょうか。時には本音でぶつかり話し合うことも大切なのかもしれません。また、ちょうどよい距離感というのも大事にしたいですよね。

結婚をしたからと言っても、親子の縁が切れるわけではありません。また、結婚などのおめでたい節目に険悪なり疎遠になってしまうのは避けたいですよね。親子と言っても立派な大人同士。理性的にお互いを思っていることを伝えて、よい関係が継続できるような歩み寄りができたらいいですよね。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる