1. トップ
  2. ダイエット
  3. 40代痩せたいなら背中を鍛える! 見落としがちな「美スタイル」3つの習慣

40代痩せたいなら背中を鍛える! 見落としがちな「美スタイル」3つの習慣

  • 2024.6.11
  • 7204 views

ダイエットをする際、お腹や足への成果を求めがちですが、ちょっと待って。40代で痩せたいと思うなら、見落としがちな「背中」がカギになります。
今回は40代のダイエットに効果的な背中痩せのメリットや、3つの痩せ習慣をご紹介します。日々の動きにぜひ取り入れてみてくださいね!

痩せたいならまずは背中! 背中痩せで得られるメリット3つ

美背中になりたい(写真:iStock)
美背中になりたい(写真:iStock)

なぜ40代で痩せるなら背中がカギとなるのか、背中痩せで得られるメリットから見ていきましょう。

1. 姿勢が良くなり見た目年齢が若くなる

姿勢がいい=若見え!(写真:iStock)
姿勢がいい=若見え!(写真:iStock)

そこまで肥満体型でなくても、姿勢が悪いと一気に見た目年齢はアップしてしまいます。背筋を鍛えると、姿勢は自然と良くなり、見た目年齢が若くなるでしょう。

特に40代は、長時間の家事やデスクワーク、筋力の低下で姿勢が悪くなりがち。背中を中心に鍛えると、見た目が若返り、洋服も素敵に着こなせるようになります。

2. 代謝がアップして痩せ体質になる

背中の筋肉は大きいため、背筋を鍛えるだけで基礎代謝がアップします。基礎代謝が高くなれば、自然と日常生活の中でカロリーを消費できるようになり痩せ体質に…。

特に背筋は、意識しないと普段の生活ではなかなか鍛えられない部位なので、効果も出やすいといえるでしょう。

3. ストレス軽減で体の中から美しく

体の中から美しく(写真:iStock)
体の中から美しく(写真:iStock)

実は、適度な運動はストレス改善に効果的といわれています。運動をすることによって、幸せホルモンである「セロトニン」が分泌されるためです。

ストレスが軽減されると肌荒れややけ食いもなくなり、さらに幸せホルモンでメンタルも元気になっていくはず。体の中から美しくなれるでしょう。

痩せたい人必見! 日常でできる背中痩せ習慣3つ

続いては、背中痩せにつながる日常での習慣を見ていきましょう! この3つを毎日の習慣にすれば、背中がスッキリしてくるはずです。

1. 椅子に座って肩回し

肩甲骨を意識して(写真:iStock)
肩甲骨を意識して(写真:iStock)

テレビを見ている時や、椅子に座ってくつろいでいる時などは、肩回しをしてみましょう。両手をそれぞれの肩につけたら、そのまま肘を大きく回していくだけです。

腕の付け根から動かすように、肩甲骨を意識。外回りと内回りを心地よく感じる回数行えば、背中の柔軟性もアップし背中痩せにつながりますよ。

2. 座ったまま懸垂

同じく、椅子に座っている時に、両手を大きく上に突き出したら、ゆっくり背筋に力を入れながら、懸垂するように両手をぐぐっと下ろしていきましょう。

本当に懸垂しているようにイメージすると、しっかり広背筋が鍛えられますよ。

3. よく使うものを高いところにしまう

ちょっとだけ高いところに…(写真:iStock)
ちょっとだけ高いところに…(写真:iStock)

毎日使うアイテムを、あえて頭よりも高いところにしまってみましょう。日常生活で頭より高い位置に手を上げる動作は少ないものです。

毎日必然的に手を上に伸ばす動作を取り入れることで、自然に背筋が鍛えられていきます。

痩せたいなら背中に注目! 日常生活に筋トレを取り入れて

3つの背筋エクササイズは、どれも日常生活で何かしながら行える簡単なものでしたね。気合いを入れて筋トレをするよりも、毎日の生活に自然に筋トレを取り入れたほうが長続きするはず。

体は嘘をつかないので、続けていれば必ずいつか背中はスリムになります。

すっきりした後ろ姿を手に入れて、見た目年齢の若返りを目指していきましょう!

(キレイ情報ラボ/ライター女子部)

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる