1. トップ
  2. グルメ
  3. 【北海道】一度は行きたい!日本最北端で味わう地元グルメ~稚内

【北海道】一度は行きたい!日本最北端で味わう地元グルメ~稚内

  • 2024.6.11
  • 4108 views

日本最北端


こんにちは~KANNAです









6月の平均最高気温は16度、ひんやりと涼しい浜風が吹く日本最北端の町
北海道稚内の地元グルメをご紹介します












出典:MORE*稚内/宗谷岬

Access


北海道の土地は広大
あちこち観光したい方は、長期滞在がおススメです






*車
一般道利用(札幌ー稚内)5時間40分



*JR
JR特急宗谷(札幌ー稚内)5時間10分
JR特急サロベツ(旭川ー稚内)3時間50分


*バス
都市間高速バスわっかない号(札幌ー稚内)5時間50分


*飛行機
ANA(札幌ー稚内)55分
ANA(羽田ー稚内)1時間55分









出典:MORE*JR/特急スーパー宗谷

昭和レトロな喫茶店/ポパイ


JR南稚内駅の目の前に位置する喫茶店、ポパイ



こじんまりとした店内で、雰囲気のあるマスターが作ってくれるスパゲティが名物の喫茶店
お昼時は地元の会社員や常連客が集い、ノスタルジックな空間に癒されます




私は店名にもある『ポパイ』を注文
ほうれん草とベーコンがたっぷりで、シンプルな味付けはどこか懐かしさを感じる一品
オリジナリティある『カレースパゲティ』は、ひき肉のルーが麺に絡みボリューム満点
スパゲティの種類は10種類以上あるので、食べたいスパゲティが見つかること間違いなし










出典:MORE*ポパイ/外観


*ポパイ/ポパイスパゲティ




*ポパイ/カレースパゲティ











住宅街に佇むパティスリー/ヒルンド・ルスティカ


国道沿いから少し住宅街へ入った道に佇む綺麗な建物は、パティスリーヒルンド・ルスティカ






中へ入ると、ショーケースに飾れられたカラフルなケーキの数々
季節やイベントによってオリジナル商品が並んでいるのも魅力のひとつです











お持ち帰り用の焼き菓子も種類が豊富
一つひとつ丁寧に包装されたスタイリッシュな見た目がオシャレ
様々な大きさのギフトBOXやメッセージカードも揃っているので、好みの商品を詰め合わせて、ニーズに合った商品を選ぶことができます









イートインスペースで、コーヒーやパフェを楽しむことも
私はとよとみ牛乳を使用した『ソフトクリーム』を注文
甘さは控えめ、スッキリとしたミルクの味わいが口の中で溶けていきました





*ヒルンド・ルスティカ/外観



*ヒルンド・ルスティカ/内観




*ヒルンド・ルスティカ/ソフトクリーム












*ヒルンド・ルスティカ/アイシングクッキー

地元グルメが満載の食堂/はま・わっかないラーメン


国道に面した食堂屋さんは、雰囲気溢れる外見
店内は広々としていて週末は家族連れに大人気のお店









ラーメンを中心にメニューは幅広く地元グルメを堪能できます
私は稚内のソウルフード『炒麵(チャーメン)』を注文
野菜もお肉も盛りだくさんで、熱々餡に絡んだ焼き麺を頬張る
エビ、イカ、ホタテ、アサリなど海産物がゴロゴロと、贅沢な一品です




*はま・わっかないラーメン/外観




*はま・わっかないラーメン/炒麵










番外編/シカパン


稚内駅のお土産ショップ一角にある鹿の角をイメージしたスイーツが人気お店
味はあんこ、クリーム、チョコ、あんなしの4種





その場で熱々の出来たてをぱくり
旅の締めくくりにピッタリ、最後まで稚内を楽しむことができます













*稚内駅/シカパン





Epilogue


日本最北端の町、北海道稚内の地元グルメを紹介しました











都会の空気とは一変、涼しい気候でゆっくりまったり
リフレッシュにぜひ、北海道稚内を訪れてみてはいかがでしょうか♡


















出典:MORE*稚内駅
元記事で読む
の記事をもっとみる