1. トップ
  2. 恋愛
  3. どっちの色を選ぶ?「良い未来への進み方」「人生を良くする方法」が分かる【心理テスト】

どっちの色を選ぶ?「良い未来への進み方」「人生を良くする方法」が分かる【心理テスト】

  • 2024.6.10
  • 4707 views
【心理テスト】どっちの色を選ぶ?「良い未来への進み方」「人生を良くする方法」が分かる診断
出典:4yuuu.com

心理占星術師 吉田青央さんの【カラー診断 心理テスト】から人気のものを2つご紹介!今回は、未来に不安を抱くあなたにおすすめの「良い未来への進み方」、より良い人生を送るために知っておきたいあなたの「人生を良くする方法」が分かる心理テストです。ぜひチェックしてみてくださいね♪

未来に不安を抱くあなたにおすすめの「良い未来への進み方」が分かる心理テスト

どっちの色を選ぶ?

Q.この画像を見て最初に気になったのは、次のうちどっち?

A.パープル

B.イエロー

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.パープルを選んだ人の診断結果

パープルを選んだあなたにおすすめしたい良い未来への進み方は、「直感を信じて行動すること」です。

パープルは、色彩心理学において非常にスピリチュアルな色として考えられています。意味は、直感、精神性、霊感など。パープルを選んだあなたには、直感が幸運を引き寄せる鍵になるみたい。

迷うことなく良い未来に進みたいなら、ぜひ直感を信じて行動するようにしてみてください。頭で考えたり、慎重になったりする必要はありません。直感を信じれば、必ず上手くいきます。

B.イエローを選んだ人の診断結果

イエローを選んだあなたにおすすめしたい良い未来への進み方は、「希望を信じて行動すること」です。

色彩心理学におけるイエローは、希望、前向きな気持ち、ポジティブシンキングを意味する色。イエローを選んだあなたは、希望を信じることで理想通りの人生を歩める暗示です。

良い未来に進みたいなら、希望を信じるようにしてください。『失敗したらどうしよう』ではなく『きっと上手くいくはず』と考えて行動すれば、その先に素晴らしい未来が待っています。

まとめ

診断お疲れ様でした。ふとした瞬間に、『これから私、どうなっちゃうんだろう』と不安になったことはありませんか?未来は、誰にも分からないもの。だからこそ、多くの人を不安にさせるのです。
実は、未来が不安になったら『どうなるのか』よりも『どうするか』を考えることが良い未来に進む秘訣。覚えておいてください。

より良い人生を送るために知っておきたいあなたの「人生を良くする方法」が分かる心理テスト

どっちの色を選ぶ?

Q.この画像を見て最初に気になったのは、次のうちどっち?

A.赤茶色

B.薄紫色

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.赤茶色を選んだ人の診断結果

赤茶色を選んだあなたの人生をより良くする方法は、「土台を安定させること」です。

茶色は、色彩心理学において安定を意味する色として考えられています。茶色に少しだけ赤色を混ぜた赤茶色を選んだあなたは、人生の土台作りが重要になってくるみたい。

土台とは、収入や住居、健康のこと。収入が心もとないなら、副業や転職をして安定させましょう。住居に問題があれば、良い家に引っ越して。健康状態が不安定なら、体調管理を徹底すると良いです。

B.薄紫色を選んだ人の診断結果

薄紫色を選んだあなたの人生をより良くする方法は、「精神性を高めること」です。

紫色は、色彩心理学において非常に精神性の高い色といわれています。また、霊感や直感などのスピリチュアルな要素も意味します。

薄紫色を選んだあなたは、精神性を高めることで人生が良くなる暗示。精神性を高めるためには、瞑想を取り入れたり、メンタルトレーニングをしたりすると◎また、占いを参考にするのもおすすめです。

まとめ

診断お疲れ様でした。より良い人生を送るためには、能動的でいることが大切です。『努力しなくても、勝手に人生が好転してほしい』と思うのは人間として当然のことですが、何もしないより1つでも良いので努力したほうが上手くいきます。
ぜひ診断結果を参考にして、能動的に人生をコントロールしてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる