1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 日常的に使用する「スーパー」ランキング! 2位は「業務スーパー」、1位は?

日常的に使用する「スーパー」ランキング! 2位は「業務スーパー」、1位は?

  • 2024.6.11
  • 7070 views
日常的に使用する「スーパー」ランキング! 「おすすめ商品の投稿をInstagramでよく見る」との声もあった「業務スーパー」を抑えた1位は?
日常的に使用する「スーパー」ランキング! 「おすすめ商品の投稿をInstagramでよく見る」との声もあった「業務スーパー」を抑えた1位は?

暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」を運営するレビューは6月7日、「日常的に使用するスーパー」ランキングを発表。同調査は、全国の20代以降の男女100人を対象にインターネット上で実施しました(調査期間:2024年5月)。

2位:業務スーパー

2位は、「業務スーパー」。「エブリデイロープライス(毎日がお買得)」をコンセプトに、神戸物産がフランチャイズで全国展開し、47都道府県への進出と1000店舗以上の出店を果たしています。国内自社工場で製造する商品や約50カ国から直輸入した食材などを扱い、プライベートブランド商品の充実、安さとオリジナル性で人気を集めています。

回答者からは、「冷凍食品などお得な商品が多く、ポイントもたまりやすいからです。また、業務スーパーのおすすめ商品の投稿がInstagramでよく見られるので、見ると買いに行きたくなります(30代女性)」「業務スーパーで販売している商品は価格が安いだけでなく量が多い商品も多いので、一週間分の食事をまとめて購入したい場合にも便利だから(40代男性)」「安いし調理が簡単な食材がたくさんあるから。お肉やお魚や野菜も買えるから(40代男性)」などのコメントが寄せられました。

1位:イオン

1位は、「イオン」でした。消費者の声を生かし、さまざまな商品をお買い得価格で提供するプライベートブランド「トップバリュ」の展開やポイントが貯まるイオンの電子マネー「WAON」など、日常生活に密着し幅広いサービスが充実しています。

回答者からは、「お肉や魚介類など、新鮮で品ぞろえが多く、お惣菜等も充実しているのが決め手です。お惣菜を店内で調理しているため、出来立てのものを購入できるのも魅力的です(30代女性)」「家から1番近いから。ポイントも溜まるから。価格も適度だから(30代女性)」「近場にあるし比較的安かったりするのでよく行きます。店舗も多いし安心感もあるからです(40代女性)」などの声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は5年。

文:福島 ゆき

元記事で読む
の記事をもっとみる