1. トップ
  2. ヘア
  3. 【雨の日の簡単ヘアアレンジ16選】ボブ~ロングまで!うねる前髪アレンジも

【雨の日の簡単ヘアアレンジ16選】ボブ~ロングまで!うねる前髪アレンジも

  • 2024.6.10
  • 303 views
mamagirl

雨の日は湿気で髪がうねったり広がったりと、髪の扱いに困りますよね。では、なぜ髪の毛が扱いにくくなるのでしょうか。
髪の毛は内部で水素が結合することで形作られています。そこに湿気が加わることで水素の結合が乱れ、うねってしまうのです。また、髪の毛は水分を含むと1本が最大1.5倍に広がるというデータも!雨の日にうねったり広がったりするのはこれが理由だったんです。でも、雨の日も素敵なヘアスタイルでいたいですよね!そこで今回は簡単にできる雨の日向けのアレンジ方法をご紹介します。

※ 本サイトはプロモーションが含まれています。

■【前髪アレンジ】雨の日の簡単ヘアアレンジ

前髪は特にうねりや広がりが目立ちやすい部分。そこで、簡単なアレンジで上手に隠せる方法を3つ集めてみました。

・長い前髪をすっきりレトロにアレンジ!
出典:@ nyan22u22nyanさん

レトロな雰囲気が素敵な前髪は、雨の日でも崩れにくいのがポイント!前髪が長めの方におすすめのアレンジ方法です。前髪を眉上あたりでくるっと上に持ち上げます。このとき、わっかの部分に隙間ができないようにするのがきれいに仕上げるコツ。
上げた前髪はハチ(頭のてっぺんとサイドの間の出っ張っているところ)あたりでピン留めします。仕上げにターバンを巻いて上げた前髪を隠せば完成です!前髪がうねっていつも後ろで束ねているという方はぜひ試してみて♡

・うねってても問題なし!ルーズに巻いてほどよい色気を♡
出典:@ 911erikaさん

こちらも前髪が長めの方にピッタリなアレンジ方法。前髪をセンターで分け、左右をコテで巻いていきます。コツは一気に巻くのではなく、2~3回に分けて巻くとほどよい抜け感が演出できますよ☆
前髪を巻いてしまえば、うねりを心配する必要もナシ!色気もプラスできるので大人っぽいコーデにも合わせやすいですね。

・ターバンで前髪をすっきり収納!
出典:@ prele_312さん

湿気で前髪がうねる!というときは、ターバンであげちゃいましょう。ただターバンをつけるだけで、簡単こなれヘアーの完成♡時間がないときでもできるアレンジなので、寝坊したときでもOK。

■【超時短!ボブにもピッタリのターバン使い】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@ nyan22u22nyanさん

前髪アレンジの項目でも紹介しましたが、雨の日は思い切って髪の毛を全部ターバンの中に隠してしまうのもアリ!アレンジがしにくい、ショートヘアでもできちゃう超簡単テクです。
隠しにくい顔まわりの部分のうねりが気になるときは、軽くコテで巻いてスプレーしておくのがおすすめです。

■【あえてのウェットなお団子アレンジ】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@_0_3_1_1_さん

「雨の日に髪が濡れて気になる…」「湿気で髪が広がる…」などの場合には、あえてグリースやジェルなどでウェットに仕上げて、コンパクトなお団子アレンジにしてもいいでしょう。
髪が短いショートヘアの場合は、@_0_3_1_1_さんのようにおしゃれなピン使いでカバーすれば、落ちてくる髪も留めることができる上に、こなれた印象に仕上がりますよ。

■【ボブ~ミディアムまで♡ねじりアップ】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:大人ショート&上品ミディムのヘアアレンジ♪パーティーにも◎ @ribbonshairさん

雨の日特有の髪のうねりや広がりをカバーできるのが、「髪の毛をねじってヘアピンで留める」を繰り返して作る簡単ねじりアップのまとめ髪です。髪が短いショート・ヘアピンが留まりにくい柔らかい髪質・レイヤーが入っていて留めにくいなどの場合は、トップの毛の内側に逆毛を立てるとアレンジしやすいですよ。トップの毛を残したまま内側の毛を逆毛にしてボリュームを出しましょう。
ハーフアップができる長さがあるなら、逆毛にしたあとゴムを使って束ねておきます。襟足の毛は、ゴムが留まっている方にねじ込み、その上にあらかじめ巻いておいたトップの毛を全体になじませたら完成です☆

■【抜け感ゆる編み込み】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@manate_hairさん

「雨の日の湿気で髪が広がってまとまらない…」なんて場合におすすめなのが、ツインの編み込みヘアアレンジです。広がった髪も、編んでしまえばカバーできます。コテで巻いておくか、パーマでウェーブがかったショートやショートボブなら、よりアレンジしやすいですよ。
あえてゆるっとラフに仕上げるのが、今っぽさを出すポイント!最初にきつく編んでおいて、最後に髪を引き出してふんわり仕上げれば完成です。

■【カジュアルなハーフアップ×三つ編み】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@_0_3_1_1_さん

ハーフアップの髪の毛先に三つ編みを作れば、雨の日に広がりがちな髪もスッキリまとまる上に、おしゃれ見えも抜群!サッとラフにできるハーフアップでまとめたアレンジは定番ですが、三つ編みを加えるだけで、ワンランク上の雨の日アレンジに仕上がります。寝ぐせが残ったままでもOKなので、雨の日だけでなく、時間がない朝に髪を巻かなくてもできる簡単時短アレンジです。

■【上品なハーフアップ×ねじり】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:大人ショート&上品ミディムのヘアアレンジ♪パーティーにも◎ @nyan22u22nyanさん

ねじってピンで留めるこちらのハーフアップスタイルは、コンパクトにまとまるので、髪の広がる雨の日におすすめのアレンジ!レイヤーが多くまとめにくい髪の方の場合も、少しずつねじって留めていくと、あっという間にハーフアップが完成します。
ゴムで結ぶタイプのハーフアップは、カジュアルな印象ですが、ねじるアレンジは上品な印象。最後にヘアアクセサリーをプラスすると、より華やかで素敵な仕上がりになりますよ。

■【リボンを使ったポニーテール×ラフお団子】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@nyan22u22nyanさん

全体をコンパクトにまとめたアレンジは、雨の日の湿気対策に最適!こちらのローポニーテールスタイルのアレンジは、前髪を含めた全ての髪の毛を後ろで低い位置にまとめ、ゴムで結び仕上げます。
結ぶだけのローポニーは地味に見えがちですが、写真のように残った毛先をリボンとゴムでぐるぐると巻くことで、女性らしいお団子まとめ髪の完成!簡単なのにおしゃれ上級者に見えて、スッキリまとまるので、雨の日におすすめのヘアアレンジです☆

■【大人っぽい編み込み×シンプルお団子】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:mamagirlLABO @izimieさん

かるく編み込みを作ってひとつに結んで、毛先にお団子を作るだけの簡単ヘアアレンジは、スッキリまとまるのでボブやミディアムヘアの雨の日スタイルに◎
シンプルできちんと見えするヘアアレンジですが、@izimieさんのように飾りゴムで結んだり、バレッタなどをつけたりして表情を変化させられますよ。

■【ロングさんにおすすめの編み込みアップヘア】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@w365wさん

「雨の日に髪のうねりが気になる…」という方におすすめなのが、編み込みなどを駆使した個性的なまとめ髪アレンジです。写真は、サイドから編み込みを作り、毛先の部分にお団子をプラスして、ヘアアクセサリーを飾って仕上げています。編んでからまとめるので、髪は巻かなくてもOKですし、うねっていても大丈夫◎
あえて編み込みやお団子の部分はほぐしたスタイルに仕上げることで、手の込んだ仕上がりに見えますよ。ほぐし方を変えれば、違ったシルエットも楽しめます。

■【巻かずにできる!ラーメンマンアレンジ】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@_0_3_1_1_さん

髪を巻かないでも簡単にできるトレンドの「ラーメンマンアレンジ」なら、時間がない忙しい朝にもピッタリ。しっかりと髪がまとまるので、雨でも髪が広がることも崩れる心配もなく、スッキリ見えが叶いますよ。
ポニーテールをした後に、髪がねじねじになるように間隔を空けながら結んでいくだけでOK。中学生や高校生など学校に通っている方にも人気のトレンドヘアです。

■【ベレー帽×編み込みがおしゃれ】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@yyouukaaayy02さん

全体を編み込みするアレンジは、髪の広がりが気になる雨の日にもGOOD。@yyouukaaayy02さんのように、ボブ編み込みアレンジの毛先をバレッタで留めて、ベレー帽をかぶれば一気におしゃれ感がUP♡
顔周りに後れ毛をプラスすることで、小顔効果も抜群です。

■【ロングヘアにおすすめ!編みおろし】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@whyte_shioriさん

髪の長さがあるからこそ映える編みおろしアレンジは、どんなにうねりや広がりのある髪でもOKなので、ロングヘアの雨の日スタイルに一押しです!編みおろしは、編み込みやくるりんぱなどを組み合わせるアレンジ。それぞれのテクは難しくないのに凝って見えますよね。
自由に組み合わせてOKなので、ぜひ得意のテクで編みおろしに挑戦してみましょう。全体をまとめていくので、髪の広がりもカバーできますよ。

■【三つ編み&くるりんぱの変形ポニーテール】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@maya_arrangeさん

毛先近くまで作りこんでいるアレンジは、雨で広がったりうねったりする心配もありません。定番テクの三つ編み&くるりんぱも、@maya_arrangeさんのように変形アレンジにすれば、人とはかぶらないオリジナリティー溢れるヘアに♡
左サイドは三つ編みで、残っている髪の毛を高めの位置でハーフアップにし、結び目の周りに先ほどの三つ編みを巻きつつけてピン留めします。結び目の5cm下あたりを結び、くるりんぱにして、ゴムを毛束で隠し、残りの髪の毛はひとつに結びます。さらに結び目の5cm下も同じ工程でOK。

■【大人かわいいポニーテール×ロープ編み】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@maya_arrangeさん

シンプルなポニーテールは、雨の日だと崩れてだらしなく見える心配がありますが、少しアレンジを加えておしゃれ見せしておくと安心♡@maya_arrangeさんのアレンジは、サイドの髪を残して、耳上までの髪をひとつに結び、ゴムを隠します。結んだ毛束は2つに分けてロープ編み。サイド以外の髪をいっしょに結んで、毛束はバランスよく引き出しているのがポイントです!
両サイドの髪もそれぞれロープ編みにし、ゴムの周りに巻きつけて結びましょう。サイドの髪も毛束を引き出せば完成です。

■【これならダウンスタイルもOK!ロープ編み×くるりんぱ】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@maya_arrangeさん

ダウンスタイルがお好みの方には、雨の日の髪のうねりや広がりもカモフラージュできるハーフアップ風アレンジがおすすめです。写真のアレンジのポイントは、事前に全体を波ウェーブにしておくこと。うねりも分かりづらくなりますよ。
まずセンターでざっくりと髪を分け、サイドのハチ下までの髪を2つに分けます。それぞれねじりながらロープ編みをし、毛束を引き出しましょう。ロープ編みをした毛束を後ろでひとつに結び、くるりんぱして、下の髪もいっしょにヘアアクセサリーで留めたら完成です。後ろから見ると、ハーフアップに見えちゃうアレンジ方法です。

■【スッキリおしゃれな三つ編み×くるりんぱのハーフアップ】雨の日の簡単ヘアアレンジ
出典:@maya_arrangeさん

結婚式や2次会でもOKなきれいめハーフアップのアレンジは、スッキリ見えるので雨の日にもおすすめなんです。写真のアレンジは、事前に毛先を軽くコテで巻いておくのがポイント。サイドの髪を残し、耳から上の髪をひとつに結びくるりんぱします。毛束は引き出しておきましょう。
両サイドの髪をロープ編みにしたら、毛束を引き出して少しだけ崩します。ロープ編みにした髪をひとつに結んでくるりんぱしましょう。最後に、全体のバランスを整えて、ゴムを毛束で隠せば完成です。

■【おすすめスタイリング剤】雨の日のヘアアレンジ

油分のあるヘア商材は、皮膜の役割をしてくれます!なので髪の水分保持効果や、梅雨の時期の湿気や汗などを髪の内側に入りにくくする効果などさまざま。
ヘアアレンジする際にプラスすることはもちろん、ドライヤーをする際に使うことでうねりを抑えたりダメージによる広がりも抑えてくれますよ。ここでおすすめの商品を紹介します♪

 

・日本のみならず、海外でも人気の『MOROCCANOIL(モロッカンオイル)』

国内外で人気の『MOROCCANOIL(モロッカンオイル)』。モロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出したアルガンオイルのみを使用。リッチなテクスチャーのオイルがダメージヘアをケアしつつ、紫外線・乾燥対策するなどトリートメント効果を発揮します。まとまりつつ、艶やかな髪の毛を目指したい方におすすめです!

mamagirl
・サロン専売ブランドの中でも大人気の『KERASTASE (ケラスターゼ)』

サロン専売品にもかかわらず根強い認知度で人気が高い『KERASTASE(ケラスターゼ)』。悩みやなりたい髪質に合わせて選べる商品ラインナップが魅力的ですよね。中でも髪の毛の広がりにお悩みの方におすすめしたいのが「ディシプリン」シリーズの「フルイド オレオ リラックス」。ケラスターゼ史上初、日本の研究開発部門が開発したテクノロジーにより、湿度80%でも24時間まとまりが続くんだとか♪テクスチャーも重すぎず、軽すぎないから扱いやすくのが嬉しいポイント!うるっとサラサラ髪になりたい方におすすめです。

mamagirl
mamagirl
・コスパ良く理想の髪に近づきたいならコレ『La Sana (ラ サーナ)』

コスメのクチコミサイトでも常に上位なのが『La Sana(ラ サーナ)』の「海藻 ヘア エッセンス しっとり」。水を一切加えない「濃密美髪処方」が潤いを閉じ込めダメージが気になる髪に集中的に補修をしてくれます。お風呂上がりのアウトバスケアとして使用するのが効果的ですが、お出かけ前に毛先や広がりが気になる部分にさっとつけて艶を出してまとまり髪にするのもおすすめです♪

mamagirl
mamagirl


次の項目からは、雨の日におすすめのヘアアレンジ実例を紹介するので、見ていきましょう!

■雨の日こそヘアアレンジを楽しもう♡

憂鬱になりがちな雨の日。広がったりうねったりしやすい髪の毛をヘアアレンジすれば、きれいにまとめられるだけでなく、気分も上がること間違いなしです!お気に入りのヘアアレンジを見つけて、自信を持ってお出かけしましょう♡

元記事で読む
の記事をもっとみる