1. トップ
  2. 恋愛
  3. 娘の話は聞くのに、妻をないがしろにする夫が「スミマセン…」過ちに気づいたきっかけ

娘の話は聞くのに、妻をないがしろにする夫が「スミマセン…」過ちに気づいたきっかけ

  • 2024.6.10
  • 11788 views

産後、夫からの心ない言葉の数々に傷つき溝が深まっていった雨(@ame33_)さん夫婦。次女の保育園問題について相談をした雨さんに対し「俺に話して解決する?」と言い放ちます。この言葉に我慢の限界を迎えた雨さん。どうして結婚したのか、ただ話を聞いてもらいたいだけなのに…と涙します。ある日、長女が夫に対し「どうしてお母さんの話を聞かないの?」と聞きます。冷静にパパを諭す娘に夫はどんな反応を示すのでしょうか。

我慢できずキレてしまった

子どもの話なのに関わろうとしない夫に対し、今まで積もったものが一気にあふれ出した雨さん。しかし、夫にはイマイチ伝わらなかったようですね…。

どうして伝わらないのか、ただ話を聞いてほしいだけなのにと思い、涙を流した雨さん。寝ている子どもたちに思わず相談してしまいます。

娘に諭された夫

夫が娘に諭されている場面を見た雨さん。「どうしてお母さんの話を聞かないの?」「悪いことしたらごめんねしなきゃダメだよ」と娘に言われたら、反省するしかないですよね。

子どもの純粋ながらも的確な指摘はとにかく強い。難しいことはわからなくても、子どもながらにパパはママの話を聞いていないということを感じていたのでしょう。

少しずつだけど、夫が変わろうとしている

娘に指摘され、自分の過ちに気付いた夫は少しずつ変わろうと努力しているようです。衝突することは相変わらずあるようですが、お互いに言いたいことを言い合うことは大事なことですよね。

産後クライシスを経験した雨さんは、繰り返し伝えることの大切さを実感しているようです。また、1人で悩みを抱え込まずに周りの人に相談してほしいとのこと。産後はただでさえさまざまなことにイライラしたり不安になるものです。話をするだけでも気持ちが整理できますし、イライラした気持ちの発散にもなりますよね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる