1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 閉校となる小学校へサプライズ出張!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「サンクス・ラブ・フラワーショップ ~ありがとうに、きっかけを~」レポート

閉校となる小学校へサプライズ出張!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「サンクス・ラブ・フラワーショップ ~ありがとうに、きっかけを~」レポート

  • 2024.6.10
  • 1265 views

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、すべての大切な人への“感謝”や“愛”の気持ちを伝えるスペシャル・プログラム「Thanks Love Month 2024(サンクス・ラブ・マンス 2024)」を期間限定で開催中。

新たな企画として、パークから全国へ“感謝”と“愛”を拡げる機会として特別企画「Thanks Love Flower Shop(サンクス・ラブ・フラワーショップ) ~ありがとうに、きっかけを~」も開催。

今回は、2024年度末に閉校となる小学校へこれまでの感謝を伝えるため、応募者の背中をパークならではの演出や、パークの仲間が全力で後押ししました☆

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「サンクス・ラブ・フラワーショップ ~ありがとうに、きっかけを~」和泉市立横山小学校

 

 

開催日:2024年6月10日

開催場所:和泉市立横山小学校

 

 

2022年に初めて開催された、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「Thanks Love Week(サンクス・ラブ・ウィーク)」

1週間限定での期間限定開催にも関わらずパーク内外で大きな話題を呼び、2023年には約1ヶ月にわたる「サンクス・ラブ・マンス」としてパワーアップしました。

そんな「サンクス・ラブ・マンス」を2024年も開催中!

お母さんやお父さんはもちろん、パートナー、友人、同僚など、自身を取り巻くあらゆる大切な方への感謝や賞賛、労いの気持ちを伝えるための感謝月間です。

新たな企画として、パークから全国へ“感謝”と“愛”を拡げる機会として特別企画「Thanks Love Flower Shop(サンクス・ラブ・フラワーショップ) ~ありがとうに、きっかけを~」も開催。

大切な人へ伝えたい“感謝”や“愛”の気持ちを全国から募集し、当選された方へとびきりの演出で“ありがとう”を伝えるお手伝いをしてくれるスペシャル企画です。

「“ありがとう”の輪が、もっともっと広がりますように。」

そんな思いを込めて、2024年は全国から大切な人への“感謝”や“愛”を伝えたい方を募集。

今回は、2024年度末に閉校となる大阪府和泉市立横山小学校へこれまでの感謝を伝えるため、応募者の背中をパークならではの演出や、パークの仲間が全力で後押ししました☆

 

全校集会の開始

 

 

何も知らない子どもたち。

全校集会として体育館に集まり、校長先生がご挨拶。

 

 

続いて、今回の応募者、井之上侑希(いのうえゆき)さんが登壇、挨拶をされました。

親子4代にわたって横山小学校に通われている井之上さん。

現在も小学校4年生のお子さまが通っている、思い出の詰まった横山小学校にありがとうを伝えたく、今回応募されました。

 

パークの仲間たちがサプライズ登場!

 

 

井之上さんの

「この学校への感謝を伝える応援にスペシャルゲストが来てくれました」

の合図で、

 

 

ステージの幕が開き、フラワーショップと『セサミストリート』の「エルモ」と「クッキーモンスター」たちが登場!

 

 

このあと、子どもたちは楽しくダンスタイムを過ごしました☆

 

児童代表へサンクス・フラワー贈呈

 

 

井之上さんから生徒代表へサンクス・フラワーを手渡し。

 

 

各生徒代表に花を渡して「ありがとう」の言葉を伝えました。

 

 

子どもたちは「エルモ」と「クッキーモンスター」と交流を楽しみました☆

 

サンクス・ラブ・フラワーショップ体験

 

 

続いて、「出張Thanks Love Flower Shop~ありがとうに、きっかけを~」を6年生が体験しました。

思い思いに家族や、先生、お友だちへのありがとうを伝え合います。

 

 

普段、あえて伝えることも少ない「ありがとう」を伝え合いました。

 

児童によるメッセージカード記入

 

 

6年生の教室へ移動し、フラワーショップでもらった「メッセージ・カード」へ想い想いに浮かべる大切な人へ、「ありがとう」のメッセージを手書きしました。

 

 

応募者 井之上侑希(いのうえゆき)さんが込めた想い

 

 

この時間を一緒に過ごせているみんなに、”ありがとう“を伝えたい――そして、この小学校で過ごした日々に誇りを持ってほしい――

応募者である井之上さん、父、祖父、がお世話になった学校であり、現在、娘が小学4年生で3世代に渡り通ってきた学校が今年度末を持って、152年の歴史に幕を閉じることになりました。

今後、新しく小中一貫校が開校し、その一貫校には和泉市全域からの通学できる制度の学校が新設される記念すべき節目を迎えます。

この度、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「出張!Thanks Love Flower Shop」と言う企画を知り、小学校で過ごした日々に感謝を伝える為にも応募する運びとなりました。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、子どもたちから地域の高齢者の方も知っているテーマパークなので、是非ご一緒できればと思いました。

さらに、この小学校区は超少子高齢化が進む過疎地域であり、全校生徒が120人ほどの学校で、何かの機会を活用し地域を紹介できる機会になればいいなと考えておりました。

応募者のわたし自身、この横山という地域で生まれ育ちこの土地が大好きで、今回10年ぶりに妊娠し、少子化に微力ながら貢献できる喜びと記念であったことも重なり、何かできればとより思いを募らせていました。

併せて、応募者のわたし自身が教師をしており、学校には子どもたちの笑顔が何より必要であり、そのためには、家庭や地域、学校が一体になって取り組まないといけないと言うことを日々身をもって実感しています。

この小学校は閉校を迎えますが、新しい学校に向けての一体感を作るきっかけになってほしいという思いもあります。

そう思ったきっかけにはやはり、娘の存在やこれから産まれる子どもが今後も通い続ける学校が地域にとっていちばんなものであってほしいと思ったからです。

当日は、大好きな地元の街、横山小学校、これまで支えてくれた学校関係の皆さんに、感謝の気持ちをこめて“ありがとう”をしっかりと伝えたいと思います。

 

 

ふだんは直接伝えにくい“ありがとう”の気持ちを大切な人と一緒に共有できるスペシャル企画。

応募者の背中をパークならではの演出や、パークの仲間が全力で後押し、子どもたちにとって特別な1日となりました。

TM and © 2024 Sesame Workshop
TM & © Universal Studios. All rights reserved.

元記事で読む
の記事をもっとみる