1. トップ
  2. レシピ
  3. ≪子ども達もバクバク≫オクラがおかずの主役になる…簡単レシピ

≪子ども達もバクバク≫オクラがおかずの主役になる…簡単レシピ

  • 2024.6.10
  • 107 views

静岡県からここさです。

今年はバタバタしていて投稿出来ていませんが、今年も家庭菜園でオクラを育てています。

家庭菜園の野菜って、一度に沢山収穫出来てしまうんですよね。

一昨年、オクラが大量に出来て困ってしまい、インターネットで「大量消費」のキーワード検索して作ってみましたが…うちの子ども達の舌には合わず。

そんな時、職場の先輩が教えてくださった子ども達がバクバク食べたオクラがおかずの主役になる…簡単レシピをご紹介します。

2品作れたよ。

下準備

オクラって周りに産毛が生えているって知っていましたか?

この産毛、意外に口の中で刺さるので、子ども達は苦手です。

オクラを購入する時に入っているネットのまま塩を振り、擦ると産毛が良く取れます。

先輩から教えて貰いました。

ネットの上から出来るって簡単だね。

子ども達がバクバク食べたオクラがおかずの主役になる

オクラの肉巻き

1-2分ゆでたオクラにお肉を適当に巻いて、フライパンで焼いただけ。

(今回は、洗い物の関係で、玉子焼きのフライパンを使ったよ)

味付けはお好みですが、

あっさりしたい時は、ポン酢

がっつり食べたい時は、焼き肉のたれがおススメです。

簡単だけ…子ども達がバクバク食べたオクラがおかずの主役になるレシピでした。

メインだけだと物足りないので、副菜もオクラで作ってみました。

ゆでて
巻いて、フライパンで焼いて
焦げ目が出来たら出来上がり。

折角なので…一緒に副菜も

産毛をとったら、生のまま細かくみじん切りにして、ゴマと混ぜたら出来上がり。

今回は、冷ややっこの上にのせてお醤油をかけて食べたよ。

私自身、オクラのシャキシャキ感を味わいたいので、よく生のままオクラを食べています。

皆さんは、どんな風にオクラを食べていますか?

ここさでした。

刻んで
簡単に2品できたよ。

<あんふぁんメイト ここさ>

夫・長男6歳(小1)・次男3歳(年少) 成長曲線の下をいくにーにと特定の食べ物しか食べないチビ。サイクリングについても書きます

元記事で読む
の記事をもっとみる