1. トップ
  2. レシピ
  3. 黒酢の酸味がクセになる『ささ身と高菜の中華和え麺』が美味!小堀紀代美さんの【店に負けない家中華】

黒酢の酸味がクセになる『ささ身と高菜の中華和え麺』が美味!小堀紀代美さんの【店に負けない家中華】

  • 2024.6.10
  • 958 views

中華調味料やスパイスと和えるだけで、主菜も副菜も麺料理も、お店に負けない家中華が完成。料理のレパートリーを増やしたい人や、自分で作る“いつもの味”に飽きている人は、ぜひお試しを。ひと口で虜になるおいしさは、リピート必至ですよ。

Chinese noodles 『ささ身と高菜の中華和え麺』

蒸し鶏、錦糸卵、高菜、きゅうりが中華麺と絶妙にからむ! 黒酢のスッキリした酸味とコクを生かした、クセになる味わい。

●材料(2人分)
中華生麺……2玉(220g)
鶏ささ身……200g
卵……1個
きゅうり……1/2
辛子高菜炒め(市販品・刻んだもの)……40g
米油……少々
塩……ひとつまみ
A
長ねぎ(青い部分・長さ6〜7㎝のもの)……2切れ
しょうが(薄切り)……3枚
酒……大さじ1
塩、砂糖……各小さじ1/4
B
しょうが(すりおろす)……1かけ分
黒酢……大さじ3
しょうゆ、砂糖……各大さじ2
水……大さじ1
ごま油……大さじ1/2
塩……ひとつまみ
 
●作り方
ボウルにささ身、Aを入れてからめ、5分おく。すべて耐熱皿に移してラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ささ身の上下を返し、再度同様に2分加熱する。取り出してラップをかけたまま冷まし、食べやすい大きさに裂く。
 
卵は溶きほぐし、塩を加えて混ぜる。フライパンに米油を中火で熱し、卵液を流し入れて薄く広げる。両面を焼いて火を通し、取り出して細切りにする。きゅうりはせん切りにする。
 
鍋に湯を沸かして中華麺を入れ、袋の表示時間どおりにゆでる。流水で洗って氷水で締め、ざるに上げて水気をぎゅっと絞る。ボウルに入れて❶のささ身、❷、辛子高菜、混ぜ合わせたBを加え、和える。

POINT/レンジを活用すれば、蒸し鶏の調理も楽ちん!加熱後はラップをかけたまま冷ますと、しっとり食感に。

cooking:KIYOMI KOBORI / photograph:KEIICHI SUTO / styling & text:HIROKO NAKADA
otona MUSE 2024年7月号より

元記事で読む
の記事をもっとみる