1. トップ
  2. 調味料の小瓶に「天才か?」 父親の工夫で蓋が

調味料の小瓶に「天才か?」 父親の工夫で蓋が

  • 2024.6.11
  • 68900 views

アーティストが作品を発表する場所は、人に足を運んでもらう『レンタルスペース』ばかりではありません。

ネットが発達した今や、SNSなどを通して気軽に作品を発信できる時代です。

2024年6月、X上では『#みんなの傑作を集めたSNS展示会』というハッシュタグを付けて、作品の写真や動画を投稿するのが流行しています。

和紙×蓋でこんな作品に! スパイスの小瓶に注目

息子さんが父親の工作を公開しているXアカウント『メガネのおじいちゃん』(@meganenooo)では、同ハッシュタグ付きで、作品5点を公開。

「ますますカワイイ」とのコメントに、あなたも頷くことでしょう!

小瓶のキャップが食べ物になっているではありませんか…!

使っているのは、香辛料などを扱う食品メーカーの、エスビー食品株式会社(以下、エスビー)が販売している、メインブランド『SPICE&HERB』。

キャップの形状と色をそのまま生かし、和紙を足して果物などのデザインにしています。

息子さんによると、同月現在「78歳である最近のおじいちゃんのマイブーム」とのこと。『SPICE&HERB』の小瓶は約100種類あるため、まだ増えていくかもしれません!

リンゴ飴、スイカ、トマト、目玉焼き、ミカンになったキャップに、多くの人が心をつかまれています。

・何これ、めっちゃかわいい…。売ってほしいレベル!

・天才か?キッチン周りが楽しくなりそう。

・エスビーの関係者に見てほしい。

・よく見たら、ミカンになった蓋に『クミン』って書いてあって笑った。

同アカウントでは、ほかの作品も多数投稿中。

缶詰の空き缶を生かし、和紙で中身を再現した作品は、本物かと見まがうクオリティです!

リアルな方面も、かわいい方面も作れるのは、すごい発想と技術力ですね。

次はどんな作品が生まれるのか、大勢が楽しみにしています。

[文・構成/grape編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる