1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 富山発の人気YouTubeチャンネル【富山の遊び場!TV】メンバーからSNS術を学んできました♡

富山発の人気YouTubeチャンネル【富山の遊び場!TV】メンバーからSNS術を学んできました♡

  • 2024.6.10
  • 3054 views

はじめまして!MORE“TOP”インフルエンサーズ、東京⇄富山の2拠点生活を送るインタビュアー・取材ライターの【岩井なな】です♡

富山発のYouTubeチャンネル【富山の遊び場!TV】を知っていますか?富山県内で圧倒的な知名度を誇り、最近では県外の視聴者・ファンも多い人気チャンネルなんです。
今回は、そんな富山の遊び場!のメンバーのうち3人が登壇したイベントに潜入!SNSを使ったブランディング術について学んできました。

スカイホテル魚津を目指し【あいの風ライナー】で富山県魚津市へ

会場となった「スカイホテル魚津(うおづ)」があるのは富山県魚津市。富山駅から魚津駅へは、あいの風とやま鉄道を利用して25分ほど(片道600円)です。あいの風ライナーを使えば18分ほど(片道900円)とより短時間で移動することができます。

講演会場となったスカイホテル魚津は、魚津駅から徒歩5〜10分の場所にありました!この日は宿泊しませんでしたが、4,800円から素泊まりでき、館内の和食レストランでは日本海の幸を使ったお料理がいただけるそうです。

富山の遊び場!メンバーから学ぶSNSブランでイング術【魚津の学び場!】

この講演は、魚津商工会議所青年部が開催したもので、企業の広報担当者・SNS担当者やビジネスパーソンがSNSを使ってブランディング力を高めるためのヒントを学べるというものでした。
金子奈央さん、さだありささん、津田なゆこ(ウナジョ)さんのお三方がそれぞれブランディングの失敗談と成功体験をお話ししてくださり、明日からの発信のヒントをいただきました!本当にありがとうございます。

まとめ

SNSを使ったブランディング術で大切な考え方として、富山の遊び場!の金子奈央さんは【広さ×深さ×距離感】があるとお話されていました。
富山の人、北陸の人、全国の人、どれくらいの人たちへ届けるか(広さ)。思い入れの深さ、誰かにとっての思い出に残っているものを届ける(深さ)。親近感があるコンテンツを届ける(距離感)。ここをしっかりと意識して決めて発信することができると、見られるコンテンツになるそうです。私もやってみます!!

元記事で読む
の記事をもっとみる